こんにちは、kou(souda_kou)です。
前回、経堂の激ウマ焼肉店「しずる」の記事を書いたところ、ありがたいことにその直ぐ近くのたい焼き屋さん「小倉庵」からリツイートをしていただきました。
【ブログ更新】
経堂の皆さん!ランチで迷ったらここどうでしょうか!
『【経堂で美味い焼肉】「しずる」ご飯お代わり自由の牛ハラミ焼きが絶品!』#経堂 #しずる #焼肉 #焼肉ランチ #ご飯お代わり自由 #牛ハラミ定食https://t.co/7gWDQ6ngmf— kou@ゆーちゅーぶろぐ (@souda_kou) November 25, 2018
おかげさまでしばらく反響があり、当ブログにたくさんの方々が訪問してくださったのでした!
小倉庵さん、ありがとうございます◎
何かお礼をしたいなと考えたところ、やはり小倉庵さんのたい焼きを買って食べてレビューするしかない!と思ったのです。
実は今回ご紹介する経堂のたい焼き屋さん「小倉庵」はそこらへんの鯛焼き屋さんとは違います!
もう通りかかる度に見ると大行列。Googleレビューの評価はなんと驚異の4.4!(2018年11月28日現在)
前から気になっていたしちょうど良かった!ということで今回「小倉庵」を勝手ながらレビューさせて頂きます♪
経堂たい焼き「小倉庵」の場所
経堂コルティ側、高架沿いに沿って歩いて行くとあります。
やっぱり今日も行列だ!!
営業時間は11:30〜20:00
このお店が大人気で行列ができることは知っていたので、開店の3分前に到着。
黒板に書かれた可愛いメニューを見ていよう。
経堂たい焼き「小倉庵」のメニュー
小倉庵のたい焼きメニューは、
- 小倉
- カスタード
- 日替わり
で構成されていて、値段は各160円。
本日は11月28日なので、日替わりメニューは「恋チョコ」笑
せっかくなので3種類全て買っていくことにしました!
味の感想は後述します◎
22日の「抹茶チーズケーキ」や12月1日の「ラムレーズンクリーム」も攻めたいなぁ(笑)
メニュー表からわかるように、今季ラストのものや初登場のもの、「ラムネーズンクリーム」のように2ヶ月に1度の激レアたい焼き等、小倉とカスタードを主力としながらも頻繁にメニューを入れ替えてお客を飽きさせない工夫がされております。
そして今回実際に店舗に並んでみて初めて知ったのが、小倉庵が「たこ焼き」と「グリーンソフトクリーム」なるものも売っている!
たこ焼に関しては、味付けやトッピングなど、なかなか攻め甲斐がありそうな予感◎
グリーンソフトに関しては、この真冬の中女子高生はガンガン食べていましたが、さすがに僕は夏にトライしてみようと思います。
もちろんテイクアウトでさくっと持って帰ることができるのですが、店内で食べることもできます。
3席ほどだったので、これは早く並んだ方の特権といったところでしょうかw
11時、お店が開店する直前に「今日も頑張っていきましょ〜!」的な掛け声や笑い声があって、店員さん側のいい人間関係が構築されているんだろうなぁと感心。
掲載許可を頂き、写真を1枚撮らせて頂きました(笑)
手際よく焼きながら快くOKして頂きありがとうございます、男前に撮れています◎
デートの場合は経堂コルティの4階がおすすめ!
例えばカップルでのデート中、小倉庵でたい焼きやたこ焼きを買った場合、もし店内が満席だったら、経堂コルティの4階に行ってみてください。
道端で食べるよりかはここなら座って落ち着いて食べることができるのでおすすめですよ。穴場です。
清々とした屋根付き広場で(屋根なしもあり)この様な椅子とテーブルがあるのでデートにも最適!
小倉
さて、ここからは購入したたい焼きの感想を。
まずはたい焼きといえば小倉!
家まで持って帰って来てしまったので、買って直ぐ食べるよりかは感動は少なかったかもしれませんが、あんの味がめちゃめちゃしっかりしていて生地とよく合う!
粒の食感も程良く残っており、純和風なたい焼きです。(グルメレビューが下手くそでごめんなさい)
カスタード
個人的にはカスタードが一番好きでした!
カスタードが甘すぎず、なめらか◎
生地の焼き加減が絶妙なのと、全体的に鯛の厚みが薄いので、くどくない。
女性の方も大口を開けることなく食べれることでしょう^^
恋チョコ
チョコ濃厚!笑
そして中にホワイトチョコ?と思われる白いチョコも。
これが食感がタピオカみたいで美味しいんです!
恋愛効果の程はわかりませんが、カップルで半分こして食べたくなる様なたい焼きです。
ラムレーズンクリーム
こちらが2ヶ月ぶりの日替わりメニューというラムレーズンクリーム。後日再び訪問して買ってみました。
洋菓子と和菓子のコラボって感じですかね〜。
クリームが美味しかった!確かにこれはレア商品に値する味かもしれないですな。
小倉庵のファンの方でまだラミウレーズンクリームを食べられていない方は是非次の登場のさいに食べてみてほしいです。
たこ焼き
たこ焼きの値段はメニュー表の通り、
- 10こ 650円
- 8こ 550円
- 6こ 450円
- 4こ 350円
です。
たこ焼きはテイクアウトしたので映えない写真で申し訳ないですが、味がしっかりしていて美味しかった!そして鰹節が大量にかけてあっていい香り。
まとめ
経堂の大人気たい焼き屋さん「小倉庵」のご紹介でした!
実際に買って食べてみて、やはりあの行列も納得の味でした。日替わりやレアメニューもあるということで、Twitterなんかをチラ見しながらまた食べに行ってみたいと思います^^
小倉庵の公式Twitter➡︎(kyodo_oguraan)
最後に、小倉庵でいただいた「美味しいたい焼きの食べ方」をどうぞ(笑)