僕
今月(2019年2月)オープンした「Kona’s Coffee 成城店」。コナズ珈琲、コナズカフェ等通称は様々ですが、お店の雰囲気やメニュー等について詳しくまとめていきます。
コナズ珈琲はチェーン店で、関東に5店舗ほどあるのですが、今回ご紹介する成城店は、実は僕の実家に激チカ(笑)
なんとその距離徒歩1分!
京王線「仙川駅」と小田急線「成城学園前駅」のちょうど真ん中くらいにあるので、カフェに行きたいときはどちらかの駅まで自転車を漕がなければなりませんでした。
それが徒歩1分の場所にカフェができてくれるなんて夢のよう…(泣)
お店の住所的にはぶっちゃけ「成城」ではなく「調布」になるのですが、やはりブランドを意識してか「コナズ珈琲成城店」が正式名称のようです。
さて、前置きはこのくらいにして本題へ入りましょう。
コナズ珈琲 成城店の外観
外観も内装も一言で表すと、「ハワイ」!!ハワイハワイハワイ!ハワイでしかない(笑)
かれこれ10年以上この周辺に住んでおりますが、これほどハワイアンズな飲食店ができるなんて夢にも思っていませんでした。
隣はAOKI、道路挟んで向かい側は24時間営業のSEIYU(週1で出没します)という場所に突然のハワイを前面に出したコナズ珈琲!
ご覧ください。
お昼バージョン
オープン翌日に行ったので開店祝いがズラーッと並んでいました。
夜バージョン
夜はハワイらしく入り口付近に炎が灯ります!
本物の火を使用するなんて勇気あると思います、お店側の拘りを感じます◎
パームツリー(ヤシの木?)も立派に植えられていますが、日本の冬の気候に耐えられるか心配です…汗
でもこれがないとハワイ感半減だもんな〜。
コナズ珈琲 成城店の内装
外観はついつい立ち寄りたくなるような素敵なデザインですが、内装はどうでしょう。
数段階段を上るとそこはテラスのようになっており、ハンモックが2つ置いてあります。
中に入れないほどお店が混雑している時はここで待つことになりそうです。
ドアを開けると真正面にハワイ雑貨や実際に店内で売られているハワイコナ等の珈琲が販売されています。
そこそこいい値段はしますが、店内で実際に飲んでみて気に入ったら家に買って帰ることができるのでいいですよね。
待ち時間も退屈しないです◎
僕
そして気になる飲食スペースですが…僕が初回訪問した時は店内激混みでよくわかりませんでした(笑)
入り口付近からでも伝わってくる店内のコンセプトや雰囲気としては、
- 観葉植物がいっぱい
- ハワイっぽい音楽と映像
- 薄暗い雰囲気
- 木造感と間接照明であたたk
ですね。
メニュー
入店し、受付(精算するところ)で人数を伝えるとお姉さんが席まで案内してくれます。
混雑時、待つ場合はこんな感じで整理番号とメニューをもらえます。
ハワイらしい可愛いメニューです♪
大きく分けると、パンケーキ系/ロコモコ系/バーガー系/エッグベネディクト系てな感じですかね。
「モチコチキン」も気になるし、「ガーリックシュリンプ」も絶対おいしい!
早く全制覇したいなあ。
実際に僕が注文したメニューのレビュー・感想
とにかく実家から近いので今後何度も利用することになるかと思いますので、僕が実際にオーダーした料理や飲み物を随時この記事に追記していきます!
お店からしたらウザい客だろうなあ。笑
料理
ハンバーグロコモコ

〜1,280yen〜
ジューシーなハンバーグに、コクのあるデミグラスソース、目玉焼きものせた、ハワイのローカルごはん
量としては1人でも余裕で食べられるのですが、他にパンケーキやハンバーガーも注文する場合であれば2人で分けても調度良いと思います。
とろっとろの黄身がジューシーなハンバーグにかかり、美味しさ倍増。
ご飯も白米よりもよっちりしており、ハンバーグをおかずにしたら何杯でも食べれるような気がしましたw
チキンシーザーサラダ

〜1,180yen〜
香ばしく焼き目をつけたチキンをのせたシーザーサラダとパンケーキトルティーヤチップがアクセント
クラシックホイップパンケーキ+フルーツミックス

〜1,180yen〜
480円のクラシックパンケーキ(3枚)でも全然良かったのですが、彼女曰く生クリームは必要不可欠らしいし、じゃあせっかくだからフルーツもトッピングしちゃいますか、ということで結局この形に(笑)
生クリームは全然甘くなく、食べやすかったです!
フルーツの美味しさが生クリームに消されることがなかったですね。
どこのテーブルにもパンケーキが置いてあるのでは?と思うほどにコナズ珈琲ではパンケーキが人気のようですね。
ACAI BOWL[s]アサイーフルーツ

〜480yen〜
ポリフェノール・鉄分・食物繊維・カルシウムが豊富で栄養価の高い『スーパーフード』として人気のアサイー。フルーツとの相性も抜群です!
飲み物
ハワイコナブレンド

〜550yen〜
メニューによると、
ハワイで栽培されたコナコーヒー豆をベースにした少し贅沢なブレンドコーヒー
だそうです。
実際に飲んでみると確かにコクがあり、なんとなく贅沢な味わいです(笑)
正直バカ舌なのでコーヒーの違いとかよくわからないのですがw
アメリカーノ

〜500yen〜
見てくださいこのボリューム(笑)
550円でこれはお得ですね、味はまろやかで酸味がちょっとあります。
カウンターテーブルの前(※内装写真参照)に、シロップのようなものが置いてあり(後日、パンケーキに使うものだと理解)、それを垂らすとより一層飲みやすくなりました♪
本日のコーヒー

〜380yen〜
グアバジュース(左) マンゴージュース(右)

〜550yen〜
グアバジュースは香りが良く、程よい酸味。いかにもビタミン豊富って感じです。
甘さはあまりないので、意外とパンケーキとも合うかもしれません。
マンゴージュース。まずいワケがない(笑)
グアバジュースもすですが、果肉がちゃんと入っており、濃厚度120%くらいのフルーツジュースです。
写真の通り結構量もありますし、これで550円なら僕はリピートしちゃいますね。
ジンジャエール

〜400yen〜
コナズ珈琲の営業時間・駐車場情報
土日祝➡︎ 9:00〜22:00
※ラストオーダーは21:00
駐車場は意外と広々しており、店内行列のときでも満車にはなりにくそうです。
台数は28台。店内の席数が50席なので、やはり十分ですね◎
もちろん近所の方もたくさん利用されると思いますが、駐車場もばっちり◎
アクセスはやはり車が一番いいですね。
お店からすぐのところに小田急バスの「南入間町」というバス停もあるので、成城学園前駅からバスでのアクセスも可能です。