周りのみんなが続々とiPhine XSやらiPhone XRに機種変更していってますね。画面は大きいし写真も同じiPhoneとは思えないくらい綺麗ですよね。
私が今使っている端末はiPhone6です。もう3年が過ぎて4年目に突入する勢いです。
僕
しかし、結論から述べると今回のiPhoneXSの購入は見送ることにしました。今同じような状況で購入を迷っている方も、もしかすると見送ることが得策かもしれないので参考にしてみてください。
さっと読みたい方
そりゃiPhoneXSは欲しい
もともと私はAndoidを使っていましたが、3年前にドコモからもiPhoneが登場したのを機に私もiPhoneユーザーになりました。
それはそれはiPhoneに乗り換えて良かったと思いましたね。
僕
パソコンもMACを使っているため新しいスマホを購入する際はiPhone以外考えていません。
それでも今回iPhoneXSの購入を見送ったのには理由があります。
iPhoneXSの購入を見送った理由
5Gってご存知ですか?
ここでは詳しく解説しませんが5Gとは「第5世代移動通信システム」と呼ばれるもので、次世代の通信サービスのことを指します。
現在我々が使っている通信サービスは4Gと言われているもので、これでも昔に比べればずいぶんサクサク動画を見たりインターネットを使えるようになりました。
しかし、5Gはさらにその上をいく通信サービスで、分かりやすくいうと映画一本を数秒でダウンロードできてしまうレベルの速さです。驚異的ですよね、、。そんな未来が2019年もしくは2020年にはやって来ます。
日本ではそんな5Gのインフラ整備が2020年のオリンピックに向け、政府や携帯大手3社を筆頭に着々と進められています。
結局何が言いたいかというと、そんなすごい5Gが2019年に導入される予定なのにiPhoneXSは5Gに対応していないんです。
既にNTTドコモが2019年秋に5G対応端末導入を予定しているなど、5Gが普及し始めるのは目の前だというのにです。
僕
どうしてもこの機能が欲しい!というわけでもない
iPhoneXS並みの画面の大きさも、FaceIDも高性能なカメラ機能もあるに越したことは無いのですが、必ずなければいけないわけでもないんですよね。
実際今私が使っているiPhoneでよく使う機能といえば、
- LINE
- Safari
- Googleマップ
- カメラ
- ニュースアプリ
- メモ帳
- 乗り換え案内
- 目覚まし時計(笑)
そのくらいしかありません。
今使っているiPhoneで全て十分対応できてしまいます。
強いて言うなら高性能なカメラで写真を撮りたいな〜という思いはありますが、10万円以上支払ってまで欲しい機能でもないんですよね。
5Gが導入されたタイミングで買って間もないiPhoneXSを持っていたら、また乗り換えることを渋ってしまいそうですし。
どのタイミングで購入するべきなのか
個人的にはもうiPhoneの性能って行くところまで行ってしまった感じがしています。
軽量化やカメラ機能の高度化は幾度となく行われてきましたが、これといった飛躍的な機能アップはあまり見かけなくなってきました。
そこで、2019年もしくは2020年に発売されるであろう5Gに対応したiPhoneこそが飛躍的な機能アップなのではないかなと私は考えています。(実際にはiPhoneの性能アップというより通信サービスの性能アップですが。)
僕
そこで5G対応のiPhone発売を待つことにし、今回のiPhoneXSの購入は見送ることにいたしました!!
そんなことないiPhoneXSを今買いたいんだ!
という方はお得ケータイ.netをチェックしてみてください。超絶安く入手することができます。
5G対応のiPhoneが出るまで待機
とりあえずバッテリー交換
私はiPhoneXSの購入を見送ることにしたわけですが、今使っているiPhone6は既に3年が経過し4年目を迎えようとしています。
でも中途半端に本体を機種変するくらいなら一層のこと今使っているiPhoneを5G登場まで使い続けようと言う結論に至りました。笑
ただ、どうしてもバッテリーの減り具合だけはどうにもならないので修理に出そうと思います。
出張で修理に来てくれるiPhone修理のダイワンテレコムがとても便利かなと思ったので活用する予定です。

そしてバッテリー交換だけで済ませ、なるべく安い格安スマホで5Gが来るのを待とうと思います。
格安スマホで料金を抑える
格安スマホについてもかなり入念に調べましたが、普段あまりスマホでゲームをしたり動画を見たりしない私にはLINEモバイルが最も適しているかなと感じました。
今はDMMモバイルを使っているのですが、月10Gでなんだかんだ5000円ほどかかってしまっています。
LINEモバイルであればSNSが使い放題な上プラン自体も安いので、保証等のオプションを合わせても月3000円ほどに抑えることができそうです。
とは言っても格安スマホは以前に比べれば確実に種類が増えて来ています。
しっかり調べればご自身にあった格安スマホを見つけることができるはずです。
・UQmobile
・mineo
・LINEモバイル
・DMMモバイル
・楽天モバイル
・LIBMO
・Fiimo
・U-mobile
上記格安スマホが主流ですので、是非一度ご自身に合ったプランをご自身の目で確認してみてください。
以上、長くなりましたがiPhoneXSに今乗り換えをオススメしない理由についてでした!