みなさんに是非とも一度食べていただきたいお菓子があります。
Butter Butlerのバターフィナンシェです!
2016年3月26日に新宿駅にオープンしたNEWoManという駅直結の複合施設の2Fにある店舗なのですが、ここに売っているバターフィナンシェが美味しいのなんのっつって。
テレビでも放送されたので既にご存知の方もいるかと思いますが、
このお菓子を当ブログで紹介することによってその人気に火をつけてやろうと思いまして(笑)
なんだかよくわからないけど、
JR東日本お土産グランプリで総合グランプリ受賞という素晴らしい肩書きを持ったお菓子のようです!
帰省する際のお土産や洒落た手土産として最適ですので、是非一度お試しください。
以下で詳しくご紹介していきます!
バターバトラー(Butter Butler)てどんなお店?
革命的なバターフィナンシェを提供しているお店は、NEWoManのエキナカ2Fにあるバターバトラーというお店。
NEWoManの公式HPから引用させていただきます。
『ButterButler』は、厳選したバターを使用し、バターが持つ個性や風味を大切にし、今までに味わった事の無いようなプレミアム感の高いスイーツをご提供する新ブランドです。『ButterButler』の「Butler」には「執事」の意味が込められており、バターの持つ個性を最大限引き出した全く新しいスイーツをご提案いたします。
とにかくバターを使ったお菓子を得意とする新ブランドのようです。
まだ名前は東京限定なこともあり広く知れ渡っていませんが、既にインスタなどでは話題になっていますので、これからどんどん有名になってくるかもしれませんね☆
今回ご紹介するバターフィナンシェの他にも、バターガレッット、バターシュガーケーキ、バターキャラメルプットなど、バタースイーツを提供しているお店です♪
新宿駅・バターバトラーへの行き方(駅外から)
新宿駅に直結しているNEWoManですが、2Fはエキソトエリアとエキナカエリアがあり、バターバトラーが入っているのはエキナカエリアなんですね。
(参考)
赤い星のN12の場所がバターバトラー!
そして赤枠で囲ったところが注意点です!
エキナカは改札内にあるので、JRを利用する際は問題ないのですが、このお菓子目当てで駅外から買いに行こうと思ったら、
入場券(140円)を券売機で購入し、改札をくぐる必要があります。
ので、外からGoogle mapなどで検索して行っても一生辿り着けないのでご注意くださいw
上の画像のとおり、南口のミライナタワー改札か新南口改札からすぐです!
バターフィナンシェを食べてみた感想!
公式サイトにはこう書いてあります。
スイス産発行バターとフランス産ゲランドをの塩を使ったバターフィナンシェ。
表はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップを染みこませ、しっとり仕上げてございます。
なるほど、あのバターの後ろに隠れたほのかな甘みはメープルシロップだったのか。
大きさ的には2口くらいで食べきれてしまいますが、しっとり食感を楽しめるのと、バターの良い香りが口いっぱいに広がります!
正直、「マジで美味い。味は保証する。」この一言に尽きます(笑)
インスタでも人気なので、口コミを少し覗いてみましょう。
みなさん絶賛ですね^^
お友達からの差し入れ、東京のお土産、ちょっとリッチなコーヒーのお供として大人気のようです。
僕だって、お金があれば毎日でもこのフィナンシェを食べたいです!
袋も可愛くて、地方へ行った時にお土産で持って行ったら、
目を輝かせてくれること間違いなしです。
どれくらい日持ちするの?
お土産として考えた時に、一番気になるのは賞味期限なのかと。
購入からちょうど1ヶ月くらいですね。
1ヶ月ももつのであれば、遠くへ送る際にも心配いりませんね!
バターフィナンシェの値段
8個入 1500円(税抜)
12個入 2100円(税抜)
16個入 3000円(税抜)
若干高い気はしますが、食べてみるとその値段に納得せざるをえません。
新宿NEWoManの他、公式HPからも購入できるようです。
Amazonでも購入できますが値段は高い….。
少しセレブになった気分で、美味しいコーヒーと一緒に召し上がってみてはいかがでしょう^^
ではまたノシ
![]() 12ヶ入 バターバトラー バターフィナンシェ ButterButler |