皆さんこんにちは^^
時に学生さんの皆さん、勉強も就活も結構ですが、ちゃんと遊んでいますか?
そこで今回は、高校生大学生の遊びたい皆が、
さらっと帰り道や空きコマで遊びにこれちゃうボーリングスポットを紹介します♪
東京ドームボーリングセンター
すごいベタな名前ですが分かりやすくていいです◎
結論から言って、「すんげえふつーーのボーリング場」なんだけど、
とにかくアクセスがいいので都心にキャンパスがある学生さんはすぐにふらっと来れますよってことでおすすめしたい(笑)
アクセス
ドームシティのアクセスはわざわざ書かなくてもお分かりだと思いますが、一応「JR水道橋駅」から歩いてみましょう!
「JR 水道橋駅 西口」をでますとこんな感じです。
橋を渡って、前方の黄色い建物を目指します。
渡ってる途中で、
あぁ〜サンダードルフィン乗りてえなぁ〜。
なんて思ったりもします◎
もう本当に真っ直ぐ歩くだけで、すぐ左手になんだかLEDのライトで眩しすぎて目がおかしくなりそうなローソンがあるんですけど、
そこのちょうど向かいが、
名前そのまんまの「黄色いビル」です♪
この入り口の右側と、入ってすぐ右手にエレベーターがあるので、5階へ行きます!
エレベーターを出ますとすぐにわかると思います。
参加者の名前や利用時間などの記入用紙を書いてフロントに提出です♪
料金は前払い制。
料金
基本的にはこの料金。
先程言ったように全然安くもないし、特別高くもない、そんな感じです^^;
ただ、平日の10時〜17時は結構お得なパック(とくとくパック)があります!
靴料金込みの、3ゲーム1200円のセットがお得だと思います^^
私もここに行く時はこれ使ってます。
どうせ1ゲームだと物足りないし、最初からパック料金で入るのがいいと思います!
※平成28年12月26日(月)~平成29年1月6日(金)は、「とくとくパック」の利用を休止
ちなみにこちらにクーポンがあるので、印刷して持っていくと1ゲーム50円安くなるみたいです♪
まとめ・その他情報
球は6~15ポンドまで。
レーンは54レーンとかなり多く、よほどのことがない限りそのままプレーできると思います。
平日の午後行った時はこんな感じでした。
ちなみに靴下はフロントで250円で販売しています。
少し面倒だと思ったのは、参加者全員が揃っていないと受け付けできない点ですね^^;
本当にボーリングってのは友達数人で行けばかなり盛り上がりますし、そんな費用かからないし、
学生にとって最高の遊び場ですね^^
もし白熱しすぎて、
あぁ〜ラクーアでも入って帰るか〜なんて思ったりもします♪
以上、たくさんの大学キャンパスからアクセスできる、
都心のボーリング場を紹介してみました‼︎ノシ