横浜駅西口徒歩3分!
横浜のスパといったらSPA EAS!!
行ってまいりましたです。
温泉好きの僕としては楽しみで楽しみで◎
実際行ってみて期待以上の施設だったので、カップルでのおすすめデートスポットとしてご紹介します♪
もちろんご家族といっても友達といっても満喫できるこのスパ施設ですが、なんと18歳未満の立ち入りが禁止。
SPA施設にはよくある話ですが、デートとして落ち着いて楽しみたい…という方にとっては有り難いですよね。
僕もそうです。
で、その様な運営側の配慮?もあってか、ペアで行くと割引クーポンが使えます!
とにかくカップルで行ってこの割引はとてもありがたい◎
2名様で利用時ってなってるから…同性の友達とサシでも割引きくのかな?笑
横浜駅西口がらガチですぐ着くので、ショッピングに疲れたときや、雨の日のデートなどにいかがでしょう。
カップルで行くとお得!?営業時間・料金
営業時間は10時30分から翌朝の9時まで。
ほとんど24時間営業みたいなものなのでお泊まりもできてしまうということです。
料金が少し複雑なのでここでまとめます。
土日祝…プラス¥210
深夜3:00~朝6:00までの入館・滞在はプラス¥1,730
毎週火曜日(レディースデー)
…女性は¥2,140
…女性2名以上でひとり1,640円
毎週金曜日…ドリンチケット1枚付
上記の料金には入浴料、岩盤浴、タオル、館内着全てが含まれています。
深夜3時を過ぎてお泊まりする場合は2,770+1,730=¥4,500かかるということですね。
少し高いかな…とも思いますが、ポイントカード館員になることで、【朝までゆっくり深夜滞在プラン】というのが利用でき、最大朝の10:30~翌朝の9:00までで¥3,870で利用できるようです!
そして先ほども言ったように、カップルで行く場合!!
こちらのページにアクセスしてクーポンを発行し、受付フロントで提示するだけで、
1人690円の割引になります。
※割引キャンペーンは恒久的なものではないのでいろいろ探してよりお得なものを探しましょう。
ペア割以外でもお得のクーポン満載です!
そして、こちらのページでは現時点での混雑状況が確認できます!
デートプランが複数あって迷うときに、SPA EASが空いてるならちょっと行ってみようか?ということができるわけです。
スマート男子には有り難い機能。
とはいえ。
とはいえですよ?
今回、入館の際にフロントの方が、オレンジと赤で埋め尽くされたモニターを見せてくれて、混雑していますのでご利用になれないエリアなどがある場合がございます…と忠告してくれたのですが、
いざ入館してみると全然混んどらんかった!
浴場もゆったり広々。
岩盤浴過疎りすぎ。
漫画コーナーのつぶつぶクッションは埋まってたけど、全く施設全体としては混雑を感じませんでした。
祝日でこんな感じだったので、平日の夜は余裕かと思います。
前置きが長くなってしまいました!
入館の前から流れを説明します。
アクセス
Google mapをみて頂ければ分かると思いますが、西口の高島屋を過ぎて、この川みたいなのを超えたらすぐ。
見えてきました、あの綺麗な建物!
この建物結構いろいろイケてるお店が入ってるんですが、SPA EASは4階で受付です。
エスカレーターを4階まで登るとすぐ見える^^
すぱすぱ♪
この入り口入るといきなりの写真スポット。
というのも、基本的にSPA EASでは所定の場所以外での写真の撮影はダメなようです。
確かにくつろぎに来ているのにバシャバシャカメラ音が鳴っていたら落ち着かないし、男女共用施設でそれは怪しいですもんね…。
とはいえ、それほど混雑していなかったので、お互いに周囲に気を使いながらカップルの方々は自撮りなどを楽しんでおられました。
で、脱いだ靴を持ちながら進むと
靴ロッカーがあります。
鍵は自己責任で、なくすと高いお金払わせられるので気をつけて保管しましょう。
フロントで説明を受け、クーポンがある方はここで提示しましょう。
ここを左に進んだところがフロントです。
入館を済ませたら階段を上がって5階で館内着とタオルを受け取ります。
それぞれ更衣室があるので、カップルで来た方は一度館内着に着替えて岩盤浴といったところでしょうか。
スパラクーアもそうだったけど、ロッカーが細いから大きな荷物の方はちょっと面倒かもしれません。
開閉はフロントでもらうリストバンドで秒でできるので楽々です。
館内施設をめぐってみた
それほど多くの写真は撮れなかったのですが、フロアごとにざっと紹介していきます。

5F
5階は主に温泉とのんびり休憩ゾーン。
温泉の方は…う〜んまぁ普通かな。
歯磨き粉付き歯ブラシ、カミソリ、垢こすりなどが浴場で入手することができ、これはありがたい。
男性と女性で浴室の構造が少し違うのかな?
これが女性の浴室。
ジョルダンクーポン
男性の浴室。
spa-eas.com
半露天風呂はこんな感じ。
横浜天然温泉 SPA EAS[スパ イアス]
サウナは今まで見たことない程のしゃれおつぶり。
女性内湯のサウナ。
横浜天然温泉 SPA EAS[スパ イアス]
SPAEAS(スパイアス)のブログ
男性内湯のサウナ。
横浜天然温泉 SPA EAS on Twitter
ここの茶褐色の温泉は少し鼻につんとさすような香りがあって、人によっては苦手な人もいるかな?という印象。
あくまで自称温泉マスターの見解ですが。
スパイアスすごい!と思ったのが、リラクセーションスペースの多さ。
くつろげる場所が多いってことです。
5階の共有スペースには、76席のリラクセーションラウンジと、
横浜天然温泉 SPA EAS
女性のみが利用できる32席のヴィーナスラウンジ。
ジョルダンクーポン
ヴィーナスラウンジは見てないのでわかりませんが、リラクセーションスペースではなななんとスマホやPCの充電ができちゃうんです!
充電しながらスマホしたり、テレビみたり雑誌読んだりと、まぁ極上なわけです。
その他にも、ちょっとした軽食やドリンクが飲めるイヤスカフェ。
ビタミン補給に最適なスムージーも売ってました。
パソコンが利用できるスペースや、
有料ですが”無重力マッサージ”なる、気になるものもありました!
6F
6階は主に岩盤浴とサウナ、2つのレストランがあります。
“ロウリュウサウナ”と呼ばれるアロマ蒸気を用いたサウナ。
こちらはイベント参加型となっており、1回45名まで。
我々は時間の関係で参加しなかったのですが、開始前にずらっと人が並んでいたのをみると、大人気なようです。
(おまいら、いったいどこから湧いてきた!?と思うほど館内の空き具合とギャップがありました。)
ジョルダンクーポン
あとは男女共同で利用できる岩盤浴”瑪瑙(めのう)”とクールダウン室。
asoview!TRIP
SPAEAS(スパイアス)のブログ
このクールダウン室おもしろくない?
岩盤浴の後って座ってるのもしんどいくらいぼーっとしますよね。
そこでこの寝転んで休憩できるアイデアはまじわかってる(笑)
レストランは、
小籠包がめちゃめちゃ美味しそうだった中華レストラン”ユーガーデンシャンハイ”
asoview!TRIP
九州、沖縄の郷土料理が楽しめる”うまかもん家”
イアスカフェとユーガーデンシャンハイは夜の11時で閉まってしまいますが、うまかもん家は深夜4:30まで営業しているので、仮眠中にお腹が空いてしまっても心配いりません^^
5階と6階には共通してスパトリートメント施設があります。
館内の空き具合からして、こちらの施設が混雑していたのかもしれません。
7F
7階は主にでっかい多目的休憩スペースと、岩盤浴、漫画コーナーがありました。
岩盤浴は女性専用の”朱連”と男女共同で利用できる”火火”。
クーポンランド「朱連」
SPAEAS(スパイアス)のブログ「火火」
我々は基本”火火”で汗を流していました。
岩盤浴にしては低温で、1時間くらい頑張れば入れそうです。
じんわり汗をかけるのがgood!
漫画コーナー隣の、岩盤浴で火照った体を冷ますスペース。
漫画コーナーはね、こんなに巨大なクッションではなかったんだけど、確かにつぶつぶクッションで寝心地完璧。
SPAEAS(スパイアス)のブログ
5つしかないから先着順。
キングダムが全巻揃っていたことに感動。
漫画の種類結構多かったですよ。
もちろん漫画は同じフロアの多目的休憩スペースでも読めます。
横浜天然温泉 SPA EAS[スパ イアス]
ジョルダンクーポン「榮貴楼(えいきろう)」
で、この6階と7階にまたがるグランスカーラの上にハンモックがありまして。
これさーいこーう(笑)
3つありましたがもっと増やして欲しいw
ハンモック想像以上に快適でびっくり。
以上、館内の説明でした!
個人的にSPA EASを評価してみると、
ほとんど申し分ないのですが、若干気になった点。
- シャワーの水圧が弱め
- 追加の館内着セットは160円だけど、最初から岩盤浴用の服があったら最高
- 冷水機が少ない…?
- 館内の自販機高い
ちょっと気になった点でした(笑)
まとめ・スパラクーアとの比較
首都圏のおすすめスパとしてラクーアが挙げられますがちょいと今回のスパイアスと比較してみます。

雰囲気がより良いのはラクーア。
インスタ映えするのもラクーア。
遊園地もついてるしよりデートコースに使えそうなのもラクーア。
だがしかしだがしかし。
スパイアスは写真でもお分かりいただけたように、基本空いている!
混雑を気にせずくつろげるかどうかというのはデート的には非常に重要な点。
施設が広々としているのもイアスだし、
値段が安いのもイアス!!
どちらも最強ですが、横浜やみなとみらいのデートプランに組み入れてみてはいかがでしょう^^
【おまけ】
横浜駅西口五番街店にある『マイアミガーデン』というイタリアン。
少し高めですが、なんだかマインクラフトのような温かみのある店内で、パスタも美味しかったです。
スパイアスに入館する前に立ち寄ってみてはいかがでしょう^^