こんにちは、kou(souda_kou)です。
今回はクレープ好きな方に一度は訪れてみてほしいオレンジカウンティというクレープ屋さんをご紹介します。
場所は小田急線『祖師ヶ谷大蔵駅』徒歩1分のところにあります。
祖師ヶ谷大蔵は、「ウルトラマン商店街」で有名ですね。
ウルトラマンはどうでもいいのですが、個人的に祖師ヶ谷大蔵が大好きで、、、
美味しいお店がかなり多いし、祖師ヶ谷温泉21という温泉マニアの僕史上コスパ最強の温泉もあるのです。
で、そんな充実した祖師ヶ谷大蔵ですが、スイーツ担当がこのオレンジカウンティ。
今年の夏にはマツコ&有吉 かりそめ天国で紹介されていました。
駅から向かうと、フロレスタというこれまた大人気のドーナツ屋さんがありますが、オレンジカウンティのクレープを美味しく食べるためにはここは素通りしましょう!笑
さっと読みたい方
オレンジカウンティ (ORANGE COUNTY) のメニュー
コンセプトとしては、「クレープ&ガレットカフェ」ですね。
今回は15時のおやつというのではなく、ランチとして彼女と行ってみました◎
というのも、クレープと言っても甘いものだけでなく、ツナ系(ピザ系?)のものもあるんです。
気になるメニューがこちら!
【ガレット】
【クレープ】
【飲み物】
ガレットはまた後述しますが、この値段でかなりのボリュームです。
2人で行って半分こするくらいがちょうどいいかもしれません。
そして特筆すべきはクレープのトッピングと生クリームのメガ盛り!
たった50円課金するだけでこの中から好きなものをトッピングできるんです♪
洋梨とかおいしそ〜w
トッピングで自分好みのクレープにしよう♪
【50円でトッピングできるもの】
-
- 生クリーム
- カスタード
- 豆乳クリーム
- アーモンド
- バナナ
- ピーチ
- パイン
- みかん
- 洋梨
- チョコソース
- チョコスプレー
- キャラメルソース
- ブルーベリーソース
- 白玉
- あずき
- シナモン
【100円でトッピングできるもの】
-
-
- イチゴ
- バニラアイス
-
チョコスプレーとチョコソースなら間違いなくチョコソースの方が質量的にお得だと思うのですが….
チョコソース気になるなぁw
白玉50円でトッピングできるのも魅力的ですね^^
甘党にはおすすめ!生クリームメガ盛り
名物生クリームメガ盛り。
通常でも生クリームは割とたっぷり入っているのですが、オレンジカウンティでは生クリームをメガ盛りにすることができます。
-
-
- 1メガ 50yen
- 2メガ 100yen
- 3メガ 150yen
-
メガと言われてもどれだけのボリュームになるかわからないと思いますので、後ほど「2メガ」の生クリームのボリュームをお見せしましょう。
今回注文したもの!
で、僕と彼女がこの中から注文したのがですね、
『生ハムと半熟卵のシーザーガレット』
800yen
お腹にたまるサラダの様。
甘くないもっちりとした記事にシーザーサラダを乗せるとこれまた美味しいです。
『生クリーム&チョコ&バナナ&イチゴ【2メガ】』
通常500yen
2メガ600yen
これですよ….。
なんとか二人でスプーンでつつきながら完食することができました。
100円追加しただけでこの生クリームはコスパがいいと思います。
いるじゃないですか。やたらと生クリーム好きな人。そんな人はもう3メガとかにしちゃって嫌という程生クリームを堪能することができますよ。
ちなみに隣の席のカップルは3メガにしていましたが、めっちゃ残してました(笑)
自分の能力と相談して食べきれる量を注文しましょう◎
見てくださいこの生クリームのきめ細かさ(笑)
イチゴとバナナが満遍なく入っていて飽きなかったし、なんせクレープの生地がもっちもちなんですね。
持った感覚もずっしり重いです。「今日はクレープが食べたいんだ!」と思われたら本当にオレンジカウンティのクレープを食べてみてください♪
今回僕らは2メガでしたが、じゃあ3メガってどのくらいなの?と気になるところだと思いますので、3メガを注文された方のTwitterの投稿を引用させていただきます。
東京の方は祖師ヶ谷大蔵のオレンジカウンティへ早く行くんだ!立川からもアクセスしやすいぞ!3メガ(+150円)がおすすめだ!
(定期) pic.twitter.com/ylsX2mekuk— さかい(cream bokeh) (@resi_kyoma) May 22, 2018
ホホ….まるで山盛りソフトクリーム。
さすがにこれ一人で食べれる自信はないです^^;
『ピザ&ツナ&チーズ』
450yen
汚い食べかけで本当に申し訳有りません。
しかし。だがしかし。このお食事クレープ、本当に美味しかった!
ガレットも生クリーム&チョコ&バナナ&イチゴ(長いですが注文の際は全部言わないと店員さんが分かりにくいそうです)も劇的にうまかったのですが、個人的に一番好きだったのがこのピザ系のクレープ◎
ピザの味と、このもっちもちの生地が最高に合います!
中のチーズもトロトロに溶けて、伸びる伸びるw
これは間違いなくリピートです。
コンビニで100円でピザマンを買うくらいなら450円出してこのピザ&ツナ&チーズを買いますね。
そのくらい感動的なおいしさでした、ありがとう。
店内で食べる場合
このお店、店内で食べることも、テイクアウトすることもできます!
で、面白いことに店内で食べるときとテイクアウトの時、若干行き方が違うのです(笑)
東西2つの道路に面していて、イートインが東側、テイクアウトが西側という感じです。
店内で食べる場合がなかなかわかりずらいかもしれません。
祖師ヶ谷大蔵駅の出口を出て直進方向に、ドーナツ屋さんとカルディがあるので、そこの道を少し歩きます。
ともやの看板が目印です!左手の小道を入ります。
ちなみにこの通りのラーメン屋もいいお店です◎
そしてまさに穴場という感じの外見ですが、ここがオレンジカウンティ。
店内はざっくりですが二人席が3つ、四人席が2つ程でした。
テイクアウトする場合
クレープを食べ歩いちゃう場合は、祖師ヶ谷大蔵駅から出て、ドーナツ屋さんの左手の小道を行きます。
パチンコ屋を過ぎると、オレンジカウンティのテイクアウト専用窓口が見えてきます。
テイクアウトの方が優先的に出される様です◎
祖師ヶ谷大蔵にお住いの方なら仕事帰りにふらっと寄って、冷蔵庫にでも冷やしておいて….なんてこともできてしましますね♪
まとめ
祖師ヶ谷大蔵駅徒歩1分ですので、少しでもこの記事を読んで気になったら是非立ち寄ってみてください♪
クレープの種類によってはワンコインでお釣りも来ちゃいますので、幸せな気分になれることでしょう。笑