kouです‼︎
先日彼女と天然温泉でのんびりしてきたので、
「竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」について
日記的な感じでまとめたいと思います^^
※2019年1月14日追記済
久しぶりに訪れたらリニューアルされていて驚きました!
しかも急に高級志向!笑
トイレも超キレイになっていてテンション上がってしまいました。
以前書いた記事に更新内容を追記しましたので、少し読みづらいかと思いますが、必要な情報は全て書いたつもりですので最後までお楽しみください♪
さっと読みたい方
無料送迎バスあり
出所:train-idoling.blog.so-net.ne.jp
茅ヶ崎駅と平塚駅から無料送迎バスが出ているそうです!
車が無理な人はこれはめちゃありがたいサービスです。
平塚駅は平日のみの運行らしいので気をつけて。
入浴・岩盤浴
今回は初めてということもあり、
お互い岩盤浴が好きなので、
「入浴」(750円)と「岩盤浴」(600円)を券売機で購入。
岩盤浴をつけると、館内着とタオルセットもついてきます!
更衣室
更衣室も広く、ストレスなく使えました♪
ロッカー隣の人と着替えのタイミングがかぶって、
取りたいものも取れない、、
みたいのは最悪です。
土曜日でしたが不自由ありませんでした。
岩盤浴
今回は先に2階へ上がり岩盤浴をしたので
その紹介を先にします♪
とても良かったですよー!
大汗汗蒸幕
なんか鎌倉みたいになってて面白いな〜?
と思って最初に入ったのがこれなんですけど、
これはもうただの熱いサウナ。
熱すぎ(笑)
温度表示見たら98度とかになってた気がするw
早々にリタイア、気を取り直してなんだかよさげっぽそうな岩盤浴へ。
白岩塩房
お〜ここは温度もちょうどよくて雰囲気もよくていい感じ♪
この奥の壁がアロマライト?になっていて、
もわーんもわーんって七色に変化します。
見ていて飽きない。
こういう仕掛けは本当よくユーザーの事考えてるなぁと思いました。
very good!
ブラックゲルマニウム房
なんと!
仕切りがないじゃないかぁ!
仙川湯けむりの里で1日のんびり♪岩盤浴もあるのでデートにもおすすめ!
こちらの記事で紹介した岩盤浴も全て仕切りがあったので、
こんな感じでオープンスペースのところは珍しいのではないでしょうか?
結構カップルの溜まり場になっていました。
密着できるし小声なら会話もできますからね^^
カップルで来た際はここが居心地よさそうです♪
しかもここマイナスイオン最高レベルに出てるらしいです!
2018年のリニューアルにて、ブラックゲルマニウムにも仕切りができてしまいました^^;
まぁそのおかげで話し声も聞こえなくなり、より落ち着いて汗をかくことができました◎
紅岩塩房
ここもよさそうです♪…が、
ブラックゲルマニウムの後に来たので、
「なんだよ仕切りあんのかよ。」
2人ですごすご退散。
カップルで岩盤浴するならブラックゲルマニウム房です(笑)
女性専用の房もあったのですが行っていないので説明省略します。
にしてもこれが300円は安いぞう?!
お風呂
さぁ汗を大量にかいたのでお風呂に入りましょう‼︎
大看板のお風呂、、どうかなぁ?
結論から言うとvery good!!でした♪
軟水の高濃度炭酸泉
近年注目されてる炭酸泉だけど、、、
こんなデケえの見たことねえよ!!笑
健康に良いと言われる炭酸泉。
身体中に小さい気泡がついてシュワシュワしました。
天然温泉湯花楽【本厚木店】はカップルでのデートに最適だった!
こちらの記事の「湯花楽本厚木店」の炭酸泉の効能板には、
「体に泡がつかないほうが高ミストでよい」的なことが書いてあったけど…
気持ちよければ良いんだ!笑
ジェットバス・電気風呂
この低温鉄パイプ?に頭乗っけて
ジェットバスに入るのは最高です。
でその向かいにあるのがジェットバス&電気風呂。
寝ころびの湯
これ気に入りました!笑
浅くて適温なお湯に寝転がって入るので超リラックス‼︎
ただ屋根が、、、。
雨降った時用?だと思うけど、
せっかく仰向けなのに景色が、、、orz
これは残念ポイントですね。
釜湯
お風呂の中ではこれが一番最高でした⭐︎
お湯の温度は露天風呂で40度ちょい。
こちらはがっつり空が見える。
星が見えたらこの釜湯は無双します。
リニューアルで屋根がつきました!
個人的には空が見えなくなってしまい残念ですが、雨天でもゆっくりできるのでいいですね。
富士見の岩湯
土曜で割と混んでいたのでここはあまり入りませんでしたが、
大きなテレビがあって、
天気のいい日だと富士山も見えるそうです!♪
以上、お気に入りのお風呂だけ紹介しました^^
ただ1点だけどうしても許せない点が、、、
洗い場。
仕切りもあって、数も多くて良かった。
休憩ゾーン
広々とした空間に大きなテレビと
よくあるマットレス?みたいなやつ。
左側には上の写真のようなテレビ付きのリクライニングソファ。
右側には人をダメにするクッション(笑)
残念なのが、漫画がなかったこと。
岩盤浴で汗かいたら漫画でも読みながら休憩したいよね〜。
リニューアルで漫画をどっさり追加して頂けました!!
このブログを運営さんが呼んでくれたんじゃないか?←
漫画コーナーは大人気で、やはり客層としてカップルが多く、ダメになるクッションに寝転がって仲良く漫画を読んでたりスマホしてたりです。
ここでは彼女と写真を撮ったり、テレビでやってたコナンをみたりと、
ゆっくり過ごせました♪
個人的にすごく嬉しかったのが、漫画コーナーの後ろにある充電コンセント付きデスク!
ここでブログやってる時間、最高でした^^
飲食スペース
休憩ゾーンと岩盤浴の間にちょっとした飲食スペースみたいなのがあって、
そこでソフトクリームやらスムージーやらフランクフルトやらが売っていました。
思わず購入。
200円は安い。
食べかけwww
購入した後に
「ミルク&抹茶ソフト」もあったのに気がつき愕然。
でも濃厚で美味しかった♪
まとめ
長くなってきたのでこの辺でまとめたいと思いますが、
結論は、
安い、大きい、癒される
です^^
入浴と岩盤浴合わせて1,350円ですよ?
安いw
しかも温泉がなかなか大きくてビックリでした⭐︎
是非また彼女と行きたいですね。
朝風呂500円なんてサービスもやっているみたいですし、
この近辺に住んでいる人が羨ましい!!
この記事を読んでくださって、
茅ヶ崎の竜泉寺に行ってみたいなぁと思った方は
こちらからHPにて詳細を確認いただけま^^
だらだらとした日記になってしまいましたが、
ありがとうございました♪