こんにちは、油断するとすぐサボっちゃいますね笑
またもやグルメネタですが、先日ディナークルーズをしてきたのでレビューしたいと思います!
株式会社ロイヤルウィングが提供する船上レストランで横浜湾-東京湾にかけてゆっくり中華バイキングが楽しめるサービスです♪
ロイヤルウィングに乗船するには?
ロイヤルウィングは、ランチクルーズ、ティークルーズ、ディナークルーズ等のプランがあり、公式HPの予約ページから簡単に予約することができます。
各種ギフトカタログにも掲載されているようで、今回は嫁さんのお母さんがチケットをプレゼントしてくれたのでした。
ディナークルーズの客層は社会人カップルが一番多かったので、ディナークルーズをカップルにプレゼントするのも素敵ですね^^
横浜港大さん橋国際客船ターミナルから乗船!
乗船開始時間の20~30分前にはターミナル内にあるロイヤルウィングのチケットカウンターに行って手続きを済ませておいたほうがいいです◎
で、その「国際客船ターミナル」の場所は下記地図をご参考ください。
途中、本格的なスパイダーマンが経営しているカフェがあって、気になったなぁ笑
ターミナル2F入り口から入って中ほど、右手側にロイヤルウィングの受付があります。
国際客船ターミナルは最高のお散歩スポットかもしれない
乗船までまだ少し時間があるのでターミナルを散策してみます。
みなとみらいに遊びに来て、わざわざここまで来る人がいるかなって感じはしますが、ターミナル自体は無料で入れるので、もしかしたらここは最高のお散歩スポットかもしれません。
ホールの床が船の床と同じような造りになっていて楽しいし、みなとみらいも一望できてしまいます。
良くわからないけれど、各国の装飾品・アクセサリー市場のようなものもあり、こういうのが好きな方はお買い物も楽しめそうです。
お船も見れるし、無料で散策できるなんてすばらしい!
ロイヤルウィング 中華バイキングを堪能
クルーズ時間は1時間50分で、1時間半で飲み物のラストオーダーだったと思います。
乗船する前に、写真撮影をしてくれる有料サービスがありました。
船内はさすが、高級感があります。生演奏もありました♪
席に誘導されてからはすぐバイキングスタート。ここの時間が一番混み合うので、一呼吸置いてから料理を取りに行ったほうがいいかもしれません^^;
船内でのバイキングはどうしても狭く、スタート時間は全然身動き取れない状況だったので…。
ようやく1回目の料理を取り終え、サービスのスパークリングワインで乾杯!
小窓がもう少し大きければ良かったとは思いますが、やはり夜の海に浮かぶ船の明かりは素敵。
船の揺れは全くなく(立つと若干ふわふわしますが)、快適に料理を楽しめますよ。
フルードリンクはチェイサーと紅茶、コーヒーなど。
アルコールは別途注文となります。
エビマヨが逆ウマでしたね。
スペースの問題からか、メニュー数としてはそれほど多くはありませんでしたが、学生のようにガツガツ食べるわけでもあるまいし、クルージングディナーとしては十分だと感じました。
デザートにはフローズンマンゴーやごま団子などがあり、とても美味しかった♪
冒頭でクルージングコースをご紹介しましたが、船内での食事であり、会話をしながらとなると、ほとんど自分がいまどこをクルージングしているかは分かりません(笑)
ディナークルーズ料金・時間
クルーズチケットを頂いておいて、値段を調べるというのもちょっとアレなんですが(笑)
公式HPでの予約価格は下記の通りです。
小学生 :3,000円
3歳以上:1,500円
17:00~18:50/19:30~21:20の2部制。
料金にはもちろんクルーズ料も含まれていますので、ちょっとリッチですねえ。
食事を終えると甲板へ行き、写真タイム笑
お互いに写真を撮り合ってあげたりと、幸せいっぱいって感じです笑
記念日や誕生日プランもありますので、是非検討してみてください♪