皆さまこんばんは。
先週、京王永山にある「竹取の湯」というスーパー銭湯へ行って参りましたので詳しめにレビューさせて頂きます!
さっと読みたい方
手ぶらで大丈夫!駅近健康ランド♪
まず何と言ってもここのスーパー銭湯、24時間営業です!
正確に言うと23時間30分営業◎
着替えの服は別として、館内着もタオルも歯磨き粉付き歯ブラシも用意されているので手ぶらで行けちゃいます!
これから魅力をたっぷり書いてこうと思いますが、結論から言うととても良かったですまた行きたいです^^
まずは料金から。
施設利用料金
公式HPより
一般料金としては上記のとおりです。
ここで注目したいのが「学割」!!
ありがたい!
大学生の皆さん、500円割引きで入館できます^^
温泉施設で学割ってあまりないから嬉しいですよね^^
お泊りする場合!
※深夜1:00〜翌朝4:30に滞在する場合は深夜加算料金がかかります!
月〜木→¥1,300
金土日祝前日→¥1,500
つまり、朝の9時からそのまま翌朝の8時半まで泊まりで滞在する場合は一般料金に上記の料金が加算されます。
学生さんが金曜の夜泊まったら3,300円、大人なら3,800円となります。
快適に寝たい方にオススメ!
通常この類のスーパー銭湯でお泊りをする場合、リクライニングシートで寝なければなりませんよね。
ここも基本そうなんですが、数百円課金すると「スーパーシート」という半個室シートで寝ることができます!
まず2階にあるここが、普通のリクライニングシートコーナー(笑)
タオルケットが用意されているので割と快適ですが、何と言っても寝返りが出来ないっ!
そんな悩みを解決してくれるのがこちらのスーパーシート。
私も今回このスーパーシートで一泊させて頂きました!
いや〜快適ですね!
空調がうるさかった(11か13番のシートw)のが気になりましたが、寝てしまえば翌朝までぐっすりです。
スーパーシートは全16席で、この座敷タイプの他にこのようなリクライニングタイプが5席ほどあります。
オススメは断然座敷タイプです。
リクライニングはわざわざスーパーにする意味って感じですw
料金は、以下の通りです。
まー深夜加算料金に加えて土曜の場合はさらにプラス800円…
宿泊料金としてはビジネスホテルと同額か少し安いかくらいのとこですね!
しかし丸一日+翌朝もひとっぷろできると考えると、チェックインが15時からのビジホよりもかなりお得と言えます‼︎
割引きデーがたくさんあるよ!
竹取の湯すごい!と感心したことは、割引きデーがたくさん用意されていることです。
シニアデー、学生デー、レディースデーなどが高頻度であり、一般料金よりもだいぶ安くなる模様。
なお竹取会員になるには受付時に入会金300円を支払うか、メールアドレスを登録するかでなれます。
割引きデーについてはこちらで確認してみてください♪
都内最大級の岩盤浴!
料金の説明でもう終わりにしたくなってきた^^笑
いいや、楽しみはこれからこれから!
フロントで受付を済ませ、ロッカーキーと引換券をもらいます。
この引換券をすぐ横のフロントに渡すと、タオルや館内着と交換できます。
この引換券の意味あるのかなん^^;
ここ好きだなーと思ったのは、館内もお風呂も岩盤浴も、とにかく全体的に広々としているんですよね!
すごいゆったりします♪
ロッカーで岩盤浴用着に着替えて速攻岩盤浴へ。
(嘘です。岩盤浴用着が入っていなかったので館内着で入りました。)
(そもそも岩盤浴用着があるなんて知らなくて館内着汗びっちょになったので館内は私服で過ごしてました。)
なんとここ竹取の湯、女性に大人気の岩盤浴施設が都内で最大級の規模らしいですぜ!
確かに7つの部屋があって広かった!
そのうち一つはただの冷却室なのだが…w
この他にもお部屋があるので全制覇してみてくださいね^^
種類が豊富!天然地下深層水
「天然温泉!!」て謳ってないところを見ると、多分温泉ではないのだろう(笑)
でもこの天然地下深層水とやら、非常に良かったですよ!
露天風呂は薬湯とぬるめの炭酸カルシウム温泉があります。
で、感動したのが内湯の炭酸泉。
ここの炭酸泉、めっちゃ高濃度!笑
今まで数々の炭酸泉に入ってきましたが、ここのは一番すごいです!
気持ち悪いほど体に細かい気泡がつくし、よーく水面を見てみると、シュワシュワシュワーってw
コップにサイダー注いだ直後みたいな感じになってます。
先程も言いましたが、空間がひろいっ!笑
好きになりましたよ、ここの温泉。
なお女性はしゃぶしゃぶ湯たる浴槽があるそうなので楽しんでみてください♪
カップルで楽しもう!遊べる施設がたくさん!
以前こちらの記事で厚木にある健康ランドを紹介しました。
こちらも好きですが、永山ランドははるかに遊べる施設が多いです!
例えばボーリング。
スパ施設でボーリングができちゃうのは珍しい。
なんでそんなことができるのかというと、隣の建物の「永山コパボール」と共同で集客しているようです。
どんなもんかと試しに行ってみましたよ。
館内1階(実際は3階)のエレベーターから6階に上がります。
館内着のまま行けるところがありがたい!
エレベーターを降りて左手の扉を開けるとボーリング場到着。
いやいや、これ館内着は無理だろおおお笑
一般人の利用がほとんどなので浮きたくなかったら一度ロッカーで着替えてから行かれることをお勧めします^^
同じフロアに楽しそうなゲーセンがありました。
太鼓の達人もありましたし退屈しなさそうです!
ここでは卓球も楽しめます!
料金などの情報はこちらを参考にしてください!
その他遊べる施設
カラオケ→30分500円
ドクターフィッシュ→10分500円
これはなかなかのボッタ。
漫画コーナー→もちろん無料
UFOキャッチャー
パチスロが意外と充実。
ごろりん房
遊び疲れたらここで休憩・仮眠とかね。
遊べる施設でもなんでもないけど、スマホの充電が20分100円で出来たり。
食堂も広々していて落ち着きました^^
次行ったらビール飲も。
まとめ
いろいろありすぎてうまくまとめられませんでした(泣)
ごめんなさい…あとはご自分の目で確かめてください..笑
館内の雰囲気も、浴室も岩盤浴も保証します!
一日中いても退屈しないスーパー銭湯であることは間違いないです^^
あとは何と言っても立地ですね。
京王線・小田急線「永山駅」改札出て右へ徒歩1分!
すぐ見えてきます^^
詳細は公式HPに全て載っています!
以上、『永山健康ランド~竹取の湯~』でした!