みなさんこんにちは!
クリスマスも近づいてきて、街では幸せカップルがよく目に付きます(笑)
この時期大学生はレポート課題やテスト勉強に追われていることでしょう。
私もです。
、、、ですが!やはり1年に一度のイルミネーションシーズン。
見るものは見ておきたい◎
ということで先日彼女と宮ヶ瀬というところへイルミネーションを見に行きました!
あ、ちなみに1年に一度とかいって先々週もしっかり江ノ島のイルミネーションを観に行きましたので良かったら見てください^^

宮ヶ瀬ってどこぞ?
さてさて、江ノ島イルミも毎度のことながら良かったのですが、宮ヶ瀬(みやがせ)イルミも最高でしたよ^^
でも実際、都内の人からしてみれば、「宮ヶ瀬?聞いたことない!」状態だと思います!
私も彼女に教えてもらうまで聞いたこともなかったしもちろんいったこともなかったです。
場所はこの辺なんですね。
でっかい山奥の湖、宮ヶ瀬湖の湖畔で行われるイルミネーションイベント。
山奥のせいか、寒さも最強でした。
ゆーて江ノ島も海辺なのでなかなかのもんですがw
アクセス・駐車場事情
電車の場合は
小田急小田原線「本厚木駅」より
「本厚木駅」下車北口
神奈中バス5番乗り場 厚木20系統「宮ヶ瀬」行き
終点「宮ヶ瀬」下車(バス約50分)
まぁ本厚木から歩くことは不可能◎笑
自動車の場合は
google mapsやカーナビで「神奈川県愛甲郡清川村宮ケ瀬」と検索です!
クリスマスツリー、イルミネーション周辺の駐車場です!
駐車場料金は前払い制で1000円。
点灯は17時からですが、16時半に到着すると、一番近い駐車場は満車でした(汗)
16時から17時すぎが最も混雑する時間かと思われます。
なぜなら寒すぎて1時間後には帰る人達がぞろぞろw
18時頃には駐車場も空いていたので、敢えて遅い時間から行くというのも手かもしれません!
宮ヶ瀬イルミネーション
前置きが長くなってしまいましたが、実際に行ってきたのでどれだけのもんかお伝えできればと思います^^
開催日程・点灯時間
開催日程:2016年11月26日(土)~12月25日(日)
点灯時間:17:00~22:00(12月/23.24.25は23:00まで点灯)
屋台がたくさん!
宮ヶ瀬イルミを数時間堪能して一番驚いたのが、「屋台の多さ」。
そもそもイルミネーション+屋台っていう組み合わせはありそうでなかなかないよね。
例えば一番感動したのが、「キムチ鍋」。
たったの300円で結構ボリューミーな熱々キムチ鍋が食べられるんです!
とにかく温まるし、2人で1杯が丁度いい!
近くに椅子などもあり、綺麗なイルミネーションを眺めながら熱々キムチ鍋を交代で食べるww
運営者さん達のお優しい心遣いや、、、。
とっても美味しかったです^^
他にも奥の方には屋台というか商店街?がずらーーっと。
お祭りの屋台はとりあえずなんでもあるし、チキンや焼き魚など、ほとんど食べたいものは何でも揃ってたと思います!
イルミを見る以外にもプラスα楽しみがあるっていいですよね♪
綺麗だったよ〜
実際無料でこれだけの規模のイルミネーションってすごい◎
階段の明かりが一番すごかったかな!
もうビッカビカです。
他にもいかにもラブラブカップルが好きそうなフォトスポットも幾つかありました^^
メインのクリスマスツリー。
もうビッカビカ。
近くまで寄れないのが残念>.<。
この列車は乗車料確か300円ですが、これならクリスマスツリーの間近まで行けそうです^^
まとめ
いかがだったでしょうか^^
恐らくこの記事を読んで下さっている方の中には、
近日中にここへ足を運ぶ予定の方がいらっしゃるのではないでしょうか^^
結論、「行ってよかった!」です^^
屋台とイルミのコラボがすごく楽しい♪
まとめますと、
- 開催日程は今年は2016年11月26日(土)~12月25日(日)まで
- 点灯時間は17:00~22:00(12月/23.24.25は23:00まで点灯)
- 駐車場は1000円
- 16時には行くか、18時頃行くかの2択がオススメ
- 屋台が多くて楽しい!
- イルミも申し分ないほど綺麗
です♪
是非カップルで「宮ヶ瀬イルミネーション」へ足を運んで楽しんでみてください♪