こんにちは、kou(@kou_souda)です。
社会人になったということもあり、最近休日に近くの打ちっぱなしゴルフ場で友人とのんびりゴルフをやることがちょいちょいありまして。
打ちっぱなしのゴルフ場は近所に3箇所くらいあるのですが、行きつけが今回ご紹介する『給田ゴルフセンター』。
今回は座席数や料金、打席からの景観などの情報をまとめていきます!
給田ゴルフセンターの場所
給田ゴルフセンターは、仙川沿いの住宅街にあります。
最寄りは京王線仙川駅と千歳烏山駅ですが、少し遠いので自転車か車で行くのがいいかと思います。
駐車場は全部で45台分です。
給田ゴルフセンターの打席数
給田ゴルフセンターの打席数は全部で34打席。
1階と2階で17打席ずつです。
いつも土曜のお昼頃行くのですが、稼働率は7割ほど。
行って満席ということはないと思います。
営業時間・料金
給田ゴルフセンターの営業時間は、
4~10月の火曜~金曜は午前6時から午後10時まで
11~3月の火曜~金曜は午前7時から午後10時まで
土日祝日は午前7時から午後10時まで
この営業時間だと、サラリーマンの方でも融通が利いていいですね。
平日の勤務後でも十分のんびり楽しめます。
給田ゴルフセンターの料金についてですが、
僕みたいに会員登録なしでふらっと行ったときの料金だとこんな感じになります。
入場料(打席料)400 円
(60 分間、以降15 分毎に+50 円)
平日は、
1 階だと1 球15.5 円
2 階だと1 球14.5 円
土日祝日は、
1 階だと1 球16.5 円
2 階だと1 球15.5 円
玉貸し機は10 球単位の貸し出しができます。
僕みたいな初心者は、素振りも含めて50球打てば十分なので、2階で打っても1000円ちょいで遊べます!
2人で行けば入場料が割れるのでお得になります。
貸しクラブは1000円です。
休日ちょっと体を動かしたいときに最適です。
ゴルフってもっと高いイメージですが、打ちっぱなしだと案外安く遊べるもんですね。
会員費や料金詳細はこちらをご覧ください。
もう一度いいますが、いきなりふらっと遊びに行っても、面倒な登録などは不要ですぐに遊べます!
景観・設備
気になる景観ですが、2階からだとこんな感じ。
125ヤードって東京にしては結構長いのではないでしょうか。
正面のネットにぶち当てることを目標に毎回打ってます^^
難しいですが、いつか友人や会社の人と楽しく回れたらなと思います◎
ロッカーもありますので、こちらでぱぱっと着替えることもできます。
その他の設備と言えば、冷水機、自販機、クラブを拭くタオルやおしぼりなどです。
ボールを出すときは、受付でもらうカードをこの機会のカード入れにつっこんで、
10球から100球の範囲で選択します。
そこまで綺麗な施設ではありませんが、1階のフロント周りの待合室も広々としていて、個人的にのんびりできるので好きです。
オススメの打ちっぱなし練習場なので、どこ行こうか迷ったら是非行ってみてください♪