こんにちは。
2月に友人とアメリカ横断旅をしてきました。
行きはアメリカン航空(AA)、帰りは日本航空(JAL)でした。
アメリカの往復となると結構距離マイルが貯まるので、JALカードを登録して取得しておいたのですが、いざ当日になるとバタバタしていて搭乗の時にマイルを貯めることをすっかり忘れてしまいました!
便利なもので、あらかじめJALカードに登録しておけば搭乗時に貯めるのを忘れてしまっても後日スマホで簡単に後付けすることができます。
それでは順に説明していきます。
さっと読みたい方
JALマイル後付けに必要なもの
- JALカード(お得意様番号とパスワード)
- 搭乗券
この2点です。
お得意様番号とは、カードのこの位置に記載されている7桁または9桁の番号です。
JAL
パスワードは通称JMBパスワードと呼ばれる6桁の数字です。
僕は登録時から毎回このパスワードを忘れてしまうので、毎回メアドや生年月日やらを打ち込んで再発行してもらう次第です>.<。
JALカードのマイページから任意の番号に変更できるので早めにやった方がいいです。
とうことでJALマイルに必要なものはお得意様番号とJMBパスワードが登録されたJALカードと、実際に搭乗時にもらう搭乗券の2点のみ。
JMB提携社もJALマイルを後付けできます
JALはもちろんのこと、以下の航空会社も提携会社なため、いずれの航空会社を利用した場合でもJALマイルの後付けができます!
http://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/byflight/
いつから後付けができるのか?
スマホで便利に後付けができるといっても、搭乗後すぐにできるわけではありません!
- JAL国内線利用の場合
→搭乗3日後から6ヶ月以内 - JAL国際線利用の場合
→搭乗5日後から6ヶ月以内 - JMB提携会社利用の場合
→搭乗14日後から6ヶ月以内
それぞれ事後登録の受付期間が違うので注意が必要ですね。
搭乗2日後に下記で説明する入力フォームを埋めてもエラーが出てしまいます!
スマホで搭乗後にJALマイルを後付けするには?
さて。
ここからが本題です。
上記の条件を満たしていたら、
にそれぞれアクセスします。するとこのようなログイン画面になります。
お得意様番号とパスワードを入力してログインしましょう。
国内線の場合すぐにフライト情報を入力する画面になるのですが、国際線及びJMB提携社の場合はもしかしたらこんな画面がでてくるかもしれません。
この画面がでてきたら、右下の「JMB事後登録サービスへ」を押しましょう。
このボタンが少し小さくてわかりにくいですね^^;
国内線の場合
国内線は簡単です。
この画面になったら、搭乗券を見ながらフライト情報を入力します。
そして右下の「登録」を押せば完了です♪
国際線/JMB提携社の場合
こちらがちょっとわかりにくいですね。
日本時間の搭乗日、便名を入力します。
すると搭乗クラス、予約クラス、区間の入力フォームが追加されます。
一応この入力フォームの下に搭乗券の見方が示されていますが、小さくてわかりにくいので、僕の実際の搭乗券を使って説明します。
JALとAAのみですが>.<。
JAL(日本航空)の搭乗券の見方
AA(アメリカン航空)の搭乗券の見方
上記の情報を入力し終わったら、右下の「確認へ進む」を押しましょう。
すると問題がなければ、このような画面が表示されます。
確認ができたら、右下の「登録」を押しましょう。
するとこの画面になります。
僕の場合はJALの方のフライトマイルは約2日後に、アメリカン航空の方のフライトマイルは約一週間後にマイルが反映されていました◎
皆さんもこれを参考にしてスマホでバンバン貯め忘れてしまったフライトマイルを事後登録しましょう♪