どうもこんにちはkouです。
8月上旬に熱海の伊東園ホテルに行って参りましたので、勝手ながらレビューしてみます。
アクセス
アクセスは簡単!鉄道がオススメです!
東海道本線熱海駅からリアル徒歩1分ほど。
(1分は盛ったとしても間違いなく3分以内)
あのお土産屋さんが立ち並ぶ商店街の坂を下ったところにあります。
それでこの地図の右下の海岸が、前回の記事でご紹介した『熱海サンビーチ』。
ではこのサンビーチを見渡すことができる伊東園ホテル熱海館を詳しく紹介していきます^^
リーズナブルな宿泊プラン!
僕と彼女で利用した宿泊プランは、
夕食、朝食(どちらもバイキング)付き、
オーシャンビューのツイン、
15時チェックイン翌12時チェックアウト
こんな感じのプランで2名で18,660円。
うん、とても安いと思いますね!
お部屋の写真を撮ってくるのを忘れたのでHPからの引用ですごめんなさい(笑)
ツインのお部屋はまさにこんな感じでした!
トリプルやフォースといった客室も用意されているようです。
とにかくこのリーズナブルな宿泊プランでこのコンテンツ!ということを頭に入れておいてください。
豊富な館内施設
とにかくファミリー思考な伊東園ホテル。
もちろんカップルで行っても最高に楽しめます。
なぜなら伊東園ホテルってすごいいろいろ遊べる施設があるから。
伊東園ホテル熱海館にあった施設を紹介します。
卓球
またしても写真を撮り忘れた…というかこの旅行ほとんど写真撮ってねえ(笑)
お子さんが楽しそうに卓球してました^^
熱海館の台数はたぶん全部で4台。
無料だけど利用出来る時間は22時までだったかな。
それと、人気で常に台が使われている状態なのに、時間制限が設けられていないのはおかしいです。
神経図太い人たちはず〜〜っと使って、周りに気を遣える人たちは割とすぐに台を空けてあげる、
そんな感じでした。
15分単位とかで回したほうがいいなと思いましたよ!
ビリヤード
www.jtb.co.jp
卓球と同じ部屋にビリヤードが2台あります。
ビリヤード置いとくのはセンスいいですね〜。
こちらのビリヤードも時間制限なしでしたが卓球と比べると空いてる時間が多かったです。
彼女がめちゃんこ飽きやすい性格で1ゲーム終わらずに放棄したけど^^
カラオケ
旅館とかホテルのカラオケってとにかくしょぼいイメージだけどちゃんとしてました!
個室のカラオケBOXが4室あって、そこは当日13時から予約可能みたいです。
でも夏休みてこともあって常時先客がいましたねぇ。
でもこの個室が使えなくてもカラオケが設置してある大部屋が3部屋もあるんです!
夜11時半から深夜まで彼女と貸切で歌いました(笑)
食事
結論から申し上げますと、熱海館はね、ディナーバイキングが神だった!!
やはり一番嬉しいのはアルコール飲み放題!!
冷たいビールと甘エビ、寿司、、、
最高でした。
2人で甘エビ食いまくった。
そんくらい美味しかった!!
再度申し上げますけどこの値段でこのディナー…。
素晴らしい。
ビール本当うまかったな(笑)
あ、もちろん朝食バイキングも良かったですよ?
フレンチトーストがあったことに衝撃を受けました。
大人気で結構なバトルだったけど、美味しかった!
大浴場
さぁ、たくさん飲んで腹いっぱい食べた後は大浴場に入りましょう。
さすがに天然温泉らしいです!
それもかなり上質でレアな?w
大浴場2つありました!
本館、別館に1つずつ。
チェックインの時に、
「大きい方と小さい方がございまして〜」て言われたけど、
いやいやどっちも普通に小せえ(笑)
でも2つあることでそれぞれの雰囲気とか違いますし今日はこっち、明日の朝はあっち、てな感じで楽しみが増えますよね♪
Very goodです^^
男女で入れる岩盤浴もあるよ
本館地下1階に男女で入れる岩盤浴がありました!
通路挟んで向かいには小さい方の温泉。
22時まで利用できるので、食後のカロリー消費にもいいかもしれません。
伊藤園ホテルの本館や別館には岩盤浴はないので、熱海間の強みのうちのひとつですね。
ただなかなか岩盤浴のレベルが高かった。
くそあつい(笑)
まとめ
いかかがでしたでしょうかこの料金でこのコンテンツ‼︎
僕的にはかなりコスパ最強だと思いましたねぇ。
ゲームコーナーも十分にありました!
熱海サンビーチの夜のライトアップを見に行くには少し宿から歩きますが…
駅近という点では非常にありがたいです^^
カップルや家族で熱海旅行する方は是非利用してみてはいかかでしょう^^