最近話題の『カーシェアリング』。
タイムズカーやearth carなど様々ですが、
今回は私が1年間earth carを利用してきた感想を書きたいと思います!
車は便利な乗り物で、デートにも欠かせない移動手段ですよね。
彼女とドライブデートしたいけど、車がない‼︎車欲しいなぁ〜、けどバイト代で車買うのは無謀。。。
私を含めてそんな学生さんが大半だと思います。
そこで私が1年前に登録したのがアースカーのカーシェアリング」です♪
最初に言ってしまいますと、
家の近くにステーションがある人は絶対登録したほうがいいです(笑
そもそも、「レンタカーとカーシェアリングって何が違うの?」
と思った方もいると思うので簡単に説明します。
レンタカーは有人店舗に行って車を定額で借りて、1日中乗回せるというサービス。
距離料金はかかりませんが、ガゾリン代がかかります。
カーシェアはスマホで予約し、無人ステーションで開錠・乗車。
10分や15分単位で料金が発生し、距離料金も1キロいくらと決められている。
ガソリン代は無料。
こんなところでしょうか?
以下で詳しく説明します♪
登録方法・利用方法
「登録だるいんでしょ?」「年会費かかるんでしょ?」
はいはい、自称earth carベテランのkouが答えます。
「登録めっちゃ簡単‼︎年会費無料‼︎」です^^
登録に必要なのは、運転免許証の画像、クレジットカード、未成年者は親権者の承諾書の画像
こんなもんですよ!
私もスマホだけで簡単に登録できました♪
年会費も無料なんです。
タイムズやオリックスなど、他のカーシェア会社は年会費がかかるのに対し、アースカーは完全無料。
これは学生の私にとってはありがたいです^^
新規会員登録はこちらからできますよ♪
※でも最後まで読んでって‼︎w
ぶっちゃけ皆さんが気になっている点はここだと思います!
利用方法
【利用方法】は簡単。
スマホで簡単に予約→アースカーのステーションまで行く→ PASUMO(FeliCaカード)で開錠→ 車内に搭載されているマニュアルに目を通す→彼女を迎えにGO!!です。
本当にこんな感じで簡単ですよ‼︎
初回だけ「FeliCaカード」の登録が必要で、ご自身のPASUMOやその他の交通ICカードを使って、乗車前に届くメールの指示に従って登録します。
フロントガラスについているICカードリーダーにつけたり離したりするだけでした^^
最初の、「スマホで簡単に予約」の部分だけ実際に私の予約画面をお見せします。
こんな感じで、日にち決めて〜時間決めて〜免責保証入るか決めて〜予約完了‼︎
て感じです^^
料金
【料金】について説明します。
だいたいどの車種も
距離料金は15円/kmです。
時間割引は6時間、12時間、24時間以上で適用されるようで、
おおよそ6時間で10%、12時間で40%、24時間で60%が割引率です。
車種によって多少のばらつきはありますがね!
※予約できる時間は最大72時間です。
※なお、車内のマニュアルの中に全国各地のガソリンスタンドで使えるクレジットカードが入っており、ガゾリンのオイルメーターが半分以下になったらガソリンスタンドに寄り、そのカードで支払いをして給油するシステムなので、ガゾリン代はかからない‼︎♪
個人的意見としては、「距離料金」。
1キロ15円なんて大したことないっしょ!と思っていると痛い目見ますよ(笑
例として、東京からディズニーランドまで約40キロとすると
片道600円、往復で1200円です。
そんでもって、途中でどこかに寄ったり、彼女の家まで送ってあげたりしてわちゃわちゃしてると、あっという間に2000円入ってしまいます‼︎驚
ガソリン代が無料と言えど、ここでその分の料金を取られてしまうのが難点です^^;
デートの前にしっかり予想距離を調べて把握しておきましょう♪
豊富なラインナップ
これもカッコつけたい学生にとっては気になるとこ。笑
「迎えに来たよ!」つって登場したのがダサいミニバンに乗った彼氏ではね…w
アースカーは70種類以上の車種を持っているそう!
国産車から外国車までたくさんですね!
でも実際登録して運転できるのは、最寄りのステーションですから、せいぜい2台とかですよね^^;
車種検索で乗りたい車を検索して、その車を予約してしまえばどんな車でも乗れますが、
おおよそ、よく使う車は限られてしまいますね^^;
余談ですが私がよく利用しているステーションの車は
ヴィッツ F (左)とマーチ(右)です♪
どちらも確か時間料金180円/1hでとっても使い易い♪
ベリーグット‼︎
で、最近話題になっていて、私も注目しているのが、
「GT-R車のカーシェア」
厚木市のGT-R プレミアムエディションや、
出典:earthcer.co.jp
中央区のGT-R 3.8 4WDなど
出典:earthcar.co.jp
えまって、、、エグいカッコ良くない⁈⁈
私の知っている限りではこれほどの高級スポーツカーを導入しているカーシェアはないですね。
時間料金は600円以上/1hで、距離料金が60円/1kmとかですw
AT装備なのでMT免許持ってなくても乗れます。
これ絶対いつか試してみよ‼︎ww
26歳以上限定なのでしばらく後だな^^;
保険制度がしっかりしている
これは身をもって実証済みなのですが、アースカーは保証制度がしっかりしています。
車両予約時に免責補償料を追加することができるのですが、これを追加しておくとなんかあって車両に損害をもたらしてしまった場合でも、我々利用者の負担額はNOC(ノンオペレーションチャージ)だけとなります♪
私は1度だけトヨタのプリウスを少しダメにしちゃったことがあるんですけど、
管理体制がしっかりしていて、NOC以上のお金を請求されることはありませんでした^^
このNOCというのは、たいていの車両は自走可能の事故だと20,000円、
自走不可能レベルまでいっちゃうと50,000円です^^;
※車種のグレードによってNOCの額は増加します。
まとめ
車持ってないけど彼女とドライブデートしたい!って方はもうLet’s新機会員登録♪
私はちょいちょいこのearth carを利用してます♪
ショッピングとか、電車では行きづらい所に少し用がある、みたいなシチュエーションに適していると思います^^
結論
結論は、、、
- 入会費、年会費無料なので登録しておいて損はない
- スマホで簡単予約♪早めに予約すれば取れないことはないです!
- 維持費ゼロでマイカー感覚♪
- 無人ステーションなので本当に気軽に利用できる。
- お金さえあれば24時間いつでも彼女とドライブできる。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます♪
私の最寄りのステーションの車に関しては、目立った汚れはなく、
みなさん、綺麗に利用して共有されているようです♪
ぜひ、この記事を参考にして恋人とドライブデートを楽しんでくださいね^^