東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートに宿泊してきました。
東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルです♪
ディズニーシーで遊んだ後、素泊まりプランで宿泊したのであまり多くの情報はお伝えできないかもしれませんが、心踊っちゃうようなホテルだったので体験レビューさせて頂きます。
ベイサイドステーションまで徒歩5分or送迎バスあり!
オフィシャルホテルなだけあり、ディズニーリゾートまでのアクセスは最強です!
20分おきにホテルからベイサイドステーションまでの無料送迎バスがでているのでそれに乗るとあっという間に着いてしまいます。
送迎バスに乗らなくても徒歩3分で着くので、晴れている日は歩いてもいいかもしれません。
ディズニーリゾートラインの路線図。
例えば、今日はランド、明日はシーなんてときも、移動に時間を取られずに済むので最高です◎
送迎バスはディズニーリゾートラインに負けない可愛さです。
荷物預かりサービスあり!
徹底したサービスなので、もちろん荷物預かりサービスがあります!
3階の入り口を入って右手にフロントがありまして、午前中はそこに荷物預かりカウンターが設置されているはずです。
僕らは朝8時半に到着し、一度荷物を預けてからパークへ出発しました。
車に置いておいてもよかったのですが、預けると、ホテル到着時間にはお部屋に置いておいてくれるのでとってもありがたいです◎
ディズニーシーのシーライダーに乗ってきた!
2017年にオープンしましたね、ニモのシーライダー!
今回は初めてこれに乗れるということで楽しみにしとりました。
ファストパスを使っても10分くらい待ちました!
なかなか大盛況です。
待つところの通路とか内装はほとんどストームライダーの頃と変わっておりませんでしたが、アトラクションに乗る前のデモンストレーション?的なやつが進化してました!
展示されているシーライダーが、あっという間にニモのサイズに!!
ディズニーはこういう仕掛けのクオリティが高くてたまりませんな。
ルイージマンションの天井やホーンテッドマンションの置物に続く不思議な仕掛けです。
ぜひご自分の目で確かめてみてください!
アトラクションもほぼストームライダーやスターツアーズと変わらず、ずらっと並んで座るタイプ。
3Dメガネはありません。
感想は、映像はすごく綺麗◎
ただ、スキューバダイビングをこよなく愛している僕から言わせてもらうと、これはちょっと辛口にならざるを得ない。笑
海中の遊覧がコンセプトなら、もう少し上手くできなかったのかなあとは思いました。
特に、前面に広がるスクリーンの映像と、シートの動きが一致してない。
海中のゆらゆら感を出そうとしてるんだろうけど、ちょい酔いそうになるアレは。笑
終わった時に後ろの女の子が、酔いそうな感じした〜とも言っていたので、正直、苦手な人は苦手かもと思ってしまいました!
子供たちは大喜び!笑
ニモやドリーが登場するとはしゃいでました◎
その他、6月16日に行ったのですが、七夕フェアが始まっていましたね〜。
記念日にもってこいの東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート!
さて、いろいろと余計な話をしてしまいましたが、ここからは東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの魅力を伝えていきます♪
チェックイン。
スムーズで丁寧な対応、荷物はすでに部屋に運ばれているとのこと。
ホテルとしては珍しい吹き抜けの構造になっていて、中心部は大きなツリー状のモニュメント、噴水、その周辺に『ジ・アトリウム』というダイニングレストランがあります。
※夜はこうなります。
入り口の左手にはディズニー好きにはたまらないディズニーストアが!
平日は8:00〜21:00
金・祝日は8:00〜22:00
で営業しているので、無理にパーク内のお土産屋さんで混雑しながら買わなくても、ここでゆっくりと選ぶことができます♪
種類もかなり豊富で、お菓子や服、ぬいぐるみなんかはここで十分です◎
僕はここに売ってるカステラを購入。
その他、この階には結婚式場もありまして、おいくら万円かかるのかはわかりませんが、式の予約でいっぱいみたいです。
そしていわゆるコンビニのようなものあります。
値段はスーパーの倍しますが、何卒ご了承を(笑)
22時半まで営業しているのでありがたいです!
エレベートと廊下。
エレベーター前には各階でキャラクターがお出迎えしてくれます♪
客室は撮り忘れましたが、こん感じ。
スタンダードルームでしたが広さは十分です。
ポットやアメニティはありますが、お箸などはないので、夜食を食べたい場合は持参するか、下のファーストショップで買うのがいいですね◎
あのね、枕が最高なのよ….笑
普段旅館とかホテルに行っても意識しないけれど、ここのホテルの枕は抜群に最高でした笑
寝心地良すぎてパークで歩き回った疲れも吹き飛びました。
気になる景色ですが、6階だとこんな感じでしょうか。
方角と階数によってはパークを眺めることもできるかと思います。
シュール ラ メールで夜景を眺めながら一杯
レストランは全部で4種類。
3000円程度で予約なしでもブッフェを楽しめる旨の案内を受けましたが、パーク内のヴォルケイニア・レストランで中華を食べてきてしまったので悔しくも断念。
朝食やランチのブッフェも、値段は張りますが充実しています。
どうせパーク内で買っても値段張るので、次オフィシャルホテルに泊まるときは、夕飯はホテルで食べようと思いました(゚ω゚)
彼女のバースデーを祝うという名目でもともと計画していたので、流石に素泊まりはなぁ、、、ということで、ふらっと12階へ上がり、フレンチのシュール ラ メールで夜景でもみながらカクテルでも飲むことに笑
出典:オズモール
ここのフレンチがまたすごくて、オトナなカップルが何組もいて、各々誕生日を祝ったりしているようでした。
大好きな彼女さんにお祝いするときは、ディズニーのペアチケットを買っておいてサプライズして、パークで遊びたおしたら東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートに宿泊。
そしてこのシュール ラ メールでバースデープランなんかで予約しておけば完璧です☆
ウエイターさんがケーキを運んできて、歌ってくれます笑
なんたって景色も最高ですよ!
空は羽田から離発着する飛行機の明かりが見えて綺麗です。
少し小さくなってしまいますが、東京ゲートブリッジもしっかり見えました。
店内が薄暗くなっていて非常に落ち着いた雰囲気です。
公式HPの写真です。
出典:東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート
スマホNGのようでしたので、写真撮影はしませんでしたが…
夜景と、注文したカクテルセットが超おしゃれだったからカメラに収めたかった…w
一眼レフだったらよかったのかな?笑
初夏カクテルというチェリーとレモンの限定カクテルだったのですが、べらぼーに美味しかったです。
しっかりお金貯めて、また行きたいです(笑)
「カクテルセット」という、ちょっとしたデザートとカクテルで1400円のセットでしたが、味と居心地と雰囲気が非常にいいので僕はお得だと思いました!
まとめ
もしまたいつか宿泊してディナーや朝食を食べた時には追記したいと思います。
結論、素泊まりでも大満足でしたよ◎
大浴場がないことが玉に傷すぎますが、ここの強みはレストランなのでね、仕方がないです^^
おすすめはもちろん12階シュールラメールのカクテル。
ぜひカップルでお楽しみください♪
以前、パークから車で15分ほどのスーパーホテル東西線・市川・妙典駅前に宿泊したことがあるのですが、さすがにビジネスホテルとはレベチですw
20代のうちにオフィシャルホテルを制覇したいと思います!