人生で初めてコストコに行って参りました。
なにもかも規格がでかすぎてびっくり!
コストコ初心者が記事を書いても大した情報じゃないと思いますが、座間店に行ってみた感想的な?ことを数少ない画像と共にお送り致します。
コストコってどんなトコ?
僕が人生でお初のコストコデビューになってしまったのも無理はないんですよね、
なぜなら!
コストコを利用するには年会費がかかるから…orz
個人会員としては年間4,400円(税別)
おお。
コストコ利用者はなかなかのリッチな階層とみた。
経営的にみれば大量仕入れ大量販売で単価は安く、大家族やホームパーティーのために利用するとかなりお得感がありそう。
通常の顧客がたまにコストコにやってきてそこそこの買い物をしたところで元がとれるのかはちょっと疑問なとこだけど、
そこは置いといて、座間店に行ってみたら個人的にすごく楽しめました!
コストコ座間店へのアクセス
コストコ利用者に電車で来る人っているのかな?っていうくらい商品は箱単位や大容量のものが多く、電車だとほぼ何も買えないみたいな状況になることは間違い無し。
たぶん皆さん車で来てるんでしょうけども。
座間店だと、小田急線の「座間駅」もしくは相鉄線「さがみ野駅」から頑張ったら歩けるかな?くらいの距離。
倉庫みたいな建物だなー!って思ってたら正式名称は「コストコホールセール座間倉庫店」なんですね。
いやーどでかい倉庫だった。
なんとなく座間店の雰囲気がわかる写真たち
初体験でショッピングを楽しむのに夢中だったもので、全然大した写真はそれていないのですが。
通常のスーパーのカートの4倍は軽くあるだろうと思われるカートをひいて入店。
32GBのSDカードが1,200円で売っていたので思わず購入!
え、ちゃんとやすいよね?笑
来年の2月に20日間のアメリカ横断旅を控えているので、一眼レフ用に購入しておきます!
飲み物、乾麺、缶詰、お菓子系はとにかく箱売りが基本。
じゃがりこ12個入りを800円で購入しました。
洗剤などの生活用雑貨もたくさん置いてあり、かなり歩いたんですけど全然飽きなかったです!
美味しそうなものはつい手を伸ばしたくなる…
結構みなさん大型カートにどっさり商品積んでたりして、生活上手というか、大量購入でやりくりが上手な主婦の方々なのかなぁなんて思ったりして。
みてくださいケーキとかもこの規格。
これうちのバイト先の社長さんがクリスマスに買ってきてくちゃうやつや…。
美味しそうなクロワッサンなどのパン、いかにもアメリカンな肉たち、ピッザ、さらにはお寿司まで!!
洋服やマットレスなどの生活雑貨も山ほど。
写真はありませんが眺めているだけで楽しくなるようなものばかり。
コストコの醍醐味!激安ホットドッグ
今回は特に買い物目当てでいったわけではなく、とにもかくにもこれが食べたくて食べたくて!!!笑
立派なおいしいホットドック+なっちゃん・ペプシ・マウンテンドューなどの飲み物飲み放題!!!
で!!!
税込180円。
週一でここに通うだけで会員費の元が取れそう笑
なんという安さ。
画像には他にプルコギベイク(420円)とチェロス(100円)が写ってますが、なんといってもホットドック。
ちっちゃいのかなと思いきや全然アメリカンサイズ。
ソーセージもぶっとい。
みじん切りオニオン、ケチャップ、マスタードを機械をつかって自分で好きなだけトッピングします。
美味しかったなーまじで!
家の近くにほしい…..。
ただ土曜日ってこともあってか、180円のホットドックにありつくためにはこの行列にならばなければならない…汗
店員さんたちがテキパキしているので回転は速いんですがね。
どうぞ上のメニューもご覧になってください(誰だよ)
ピザも自分は食べてないけどチーズがたっぷりで美味しそうでした。
で、こちらがプルコギベイク。
これ彼女と半分にして食べたんですが、大正解。
大正解というのは味ではなく、量。
これねたぶん一人でひとつ食べたら死ぬ。
味も飽きる。
ホットドッグ+1/2プルコギベイク+飲み物
これでもうお腹いっぱいだし大満足!!
例えばホットドックを食べた後に買い物を続ける場合には、飲み物を飲みながら楽しめるところが僕は最高だなと思いました◎
いやーまた行きたいと思いますほんとにw
あのホットドックは癖になりそうだ…..
まとめ
会員登録はこちらからどうぞ。
自分が会員でなくとも、会員の方との同伴で、大人2名子供は何人でも、非会員で入店することができちゃいます!
座間店の営業時間は10時〜20時。
まとめ買い、大量買いでコストコを使わない手はないですね。
SDカードもネットよりも安く手に入って大満足です。
各所で試食をやっていたりして子供たちも大喜びでした。
ホットドッグと飲み物飲み放題をめぐってまた行きたいと思います♪