皆さま、年末お忙しくお過ごしでしょうか^^
今回は、そんな師走の疲れを癒す神奈川の厚木にある温泉をご紹介します♪
地元では「健康ランド」という名前で知られているみたいですが、
正式名称は『東名厚木健康センター』というらしいです。
僕はこのブログでかなり多くの温泉のレビューをしていますが、ここはなかなかお気に入りでして、週末しょっちゅう彼女と足を運んでいますw
東名高速からのアクセスもいいですし、小田急線「本厚木駅」から無料送迎バスも出ていますので便利です。
それでは以下で、健康ランドの魅力をご紹介します♪
施設料金・営業時間
健康ランドはありがたいことに24時間営業です。
ただ入館する時間によって料金が異なります。
基本的には入館料は大人1名で1,600円。
ナイトタイム:午後10時から朝3時までの入館者は1,350円。
早朝タイム:午前2時から朝9時までの入館者は1,350円。
宿泊する際には、上記の入館料に1,350円が加わります!
正確には、深夜2:59以前に入館し、 深夜3:00以降滞在の方
子供の料金や詳細が知りたい方はこちらをご覧ください^^
こんな情報はHPみれば速攻わかることなので、
実際行ってみての泊まってみてのレビューや感想を書いてみますね!
温泉
どんな温泉があるのかな?って気になりますよね!
何回も入りましたがここは良い湯です♪
漢方効仙薬湯
出所:http://www.yunoizumi.com
看板温泉はやはりこれなのでしょうか。
見るからに効きそうな色してますね。
ただこの温泉、1分以上入ってると本当にあそこが痛い痛い。
超ヒリヒリします(笑)
なので、思ったほどいつもここに人入ってないのでした(笑)
あと、写真のように若くて綺麗な女性は館内で見たことがありません。笑
8割方高齢者ですね。
露天草津温泉
私が一番好きなのはこの温泉なのです^^
かの有名な草津温泉から直接持ってきているらしいです!
テレビがあってのんびり入り、、たいところなのですが、水温42℃とか熱すぎわろす。
水面に白いカスが浮いてるもんで、
「ぎょええええ⁉︎」となってしまいましたが、なんて事はないそれは温泉の成分によるものらしいのです。
すごいあったまります^^
バイブラ
これは画期的です。
というか珍しいです!
何十個と温泉入ってきましたが、
「温泉とプールの中間の水温」てなかなかないですよね。
37℃くらい!
これ、ず〜〜っと入っていられます。
炭酸風呂
炭酸風呂はいつも人気です。
もっと広くしてほしかったですw
すごいシュワシュワします。
その他
その他にまとめてしまって申し訳ないんですが、
あとは超音波風呂(入った感じはただのお風呂)、電気風呂、水風呂、サウナですね。
健康ランドに泊まってみよう!
毎回私は彼女とくるのですが、せっかくなので追加料金を払って泊まります!
宿泊した際は翌朝9時までには退館しなければなりません。
もちろん朝風呂も入れます♪
で今回は、手ぶらで行っても健康ランドは快適に泊まれるんだよ〜ってことをお話しします。
理由がこちら。
- バスタオル、フェイスタオルは貸してもらえる。
- 保湿、ローションなどの最低限のアメニティはある。
- お風呂場に歯磨き粉付き使い捨て歯ブラシがある!
- 館内の支払いはすべてロッカーキーで。
- 漫画・パソコンコーナーがある。
- 仮眠室の寝床が結構な数ある。
- 毛布も借りれて睡眠快適♪
ざっとこんな感じです!
感動なのが歯磨き粉付き歯ブラシですね。
歯磨き粉がついててくれるタイプがなかなかないので、結局歯磨き粉をどっかで買ったりと、面倒な時ありますよね。
お風呂場や洗面台で磨けるのでいい感じです◎
あとは寝る際の仮眠室でしょうか。
仮眠室
4階と5階にそれぞれ女性専用仮眠室、男性専用仮眠室があります。
写真は男性専用仮眠室。
4階には共通の休憩室があってリクライニングソファにテレビがついているのでなかなか居心地がいいです^^
漫画コーナー新設!
追記です。
2018年に入ってから4階の休憩室の隣が漫画コーナーとなりました。
約1万冊あるそうです。
ラインナップとしては既に完結しているものが多く、1日滞在した場合はゆっくり読んでみてはいかがでしょう。
カップルで行くとより楽しめると思います♪
フロア案内
フロア案内はこれが分かりやすいです^^
宿泊するとなる結構いろいろ回れるかと思います♪
毎週決められた曜日にビンゴ大会が開催されていて、
景品には施設無料券などがあって楽しめます^^
ご飯もとても美味しいです。
おすすめは、
ネギとろ丼、オムライス、もやしラーメンです。
管理人kouの個人的レビュー
ビジネスホテルで素泊まりするよりも安く、いい温泉も楽しめるならこちらに行きたくなりますよね^^
客層はほとんど高齢者ですが、渋いカップルにはもってこいだと思います(笑)
駐車場料金は、駐車券を入館の際に提示すると無料になります♪
是非週末、厚木健康センターでゆっくり過ごしてみてはいかがでしょう!