皆さんこんにちは!
大学生の皆さんは夏休みでしょうか。
先日彼女と熱海旅行に行って参りまして、この『熱海サンビーチ』で遊んだんですね。
夏は海っ!!
ということでこの海水浴場で遊んで感じたこと、お役たち情報などをまとめていきます。
熱海サンビーチとは?
400メートルの砂浜を持つ人工海水浴場で、波の静かな穴場的ビーチ。
穴場的って言ってもめっちゃくちゃ人いたけどな(笑)
客層は若いです。非常に若かった。
小さなお子様のいる家族連れや、小学生〜大学生がウェイウェイしていました。
場所はだいたいこの辺です!
(※アクセスは後に詳しく説明)
透明度や生物
確かに波は穏やかだったんだけど、別に綺麗(視覚的な意味で)ってわけではなかったです(笑)
僕ダイビングやってるんで目が肥えちゃったのかもしれないですけど、
海岸から30mは沖へ離れないと海底が見えなかったです!
ちなみに50m離れたくらいのところで、海タナゴ?的な魚の群れを発見しました!
魚が全くいないわけではなかったので、かなり濁ってはいますが深く潜ってみると楽しいと思いますよ♪
ちなみにクラゲなし!海藻なし!で非常に快適でした^^
水質
透明度はとても綺麗とは言えなかったっすけど、
この熱海サンビーチ、『水質』はすごいいらしいですよ!
水質調査の結果で最高ランクAAを近年獲得したみたいです!
調査基準とかはよくわかりませんが…
とにかく綺麗な海水みたいです!笑
周辺の宿泊施設
僕らみたいに、泊まりで熱海サンビーチ行くぞー!
って方はこちらを参考にしてみてください♪
だいたい宿泊料金の安い順に並べてみました!
….。
ちょっと想像以上にありすぎて無理だ…笑
あとは自分で調べてみてください(笑)
チェックイン&アウトの時間はそれぞれ違うので注意が必要です!
僕が宿泊したホテル
ちなみに僕らが宿泊したのは上から3番目の『伊東園ホテル熱海館』。
ここすっごい良かったですよ!
近いうちにこれについても更新してみます♪

ただ少し熱海サンビーチから遠かったかなー?
という感じ。
10分ほどで着くんですけど帰りの坂道がちょっときついかなー?
という感じ。
アクセス
話がちょっと逸れてしまったので、
熱海サンビーチのアクセスについてです。
■JR熱海駅より熱海港・紅葉ガ丘方面行きバスにて約5分→サンビーチ下車→徒歩約3分
JR熱海駅から徒歩で行ったんですけど、15~20分くらいでした!
ずっと下り坂なので意外と徒歩でもいけますよ◎
海開き期間
これはその年によって異なると思いますが、
熱海サンビーチは、毎年7月の第2土曜日から、8月31日までのようです。
遊泳可能時間は9:00~17:00
サンビーチは夜がすごい‼︎
なんだかんだ大した魅力は述べてこなかったけど、
熱海サンビーチは夜がすごいんだ!!
ビーチのライトアップ
熱海サンビーチの海開き期間中、
日没から夜22時まではビーチ一帯がライトアップされる。
ビーチのライトアップって珍しいし幻想的でいいですよね!!
ホテルの窓から恋人ライトアップを眺めるなんてのもアリです。
海水浴場の上のヤシの木が立ち並ぶ歩道もこんな感じに。
海上花火
なんとこの熱海サンビーチで海上花火大会が行われるんだ。
ちなみに平成28年の熱海海上花火大会の日程はこんな感じ。
冬もやってるってすごい、めっちゃ綺麗そう…。
4/9(土)・5/14(土)
夏--20:20~20:50
7/24(日)・7/29(金)
8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
秋--20:20~20:45
9/19(月祝)
冬--20:20~20:45
12/4(日)・12/11(日)・12/18(日)
※毎年この日程とは限りませんのでご確認ください。
できればこの海上花火大会が行われる日に熱海サンビーチに遊びに行きたいですね^^
感想
やはり熱海サンビーチは、一言で魅力を言うならば
『南国気分を味わえるビーチ』でしょう。
別に穴場でもなんでもないし混雑もしているけど、綺麗な砂浜とヤシの木が実にいいです◎
海水浴場のすぐ近くにシャワーが6つ設置してあって、すぐに砂が落とせて大変便利でした‼︎
カップルも非常に多かったです^^
ぜひこの夏休みに熱海サンビーチで海水浴してみてはどうでしょうか!