前回までの記事:
【アメリカ横断1日目】パスポート申請やESTA登録等出発前の確認と持ち物について
【アメリカ横断2日目】入国審査を経てアラモレンタカーで車入手。目指すはハリウッド!
【アメリカ横断3日目】ラスベガス到着!カジノホテル「サーカスホテル&リゾート」で遊んでみた
【アメリカ横断4日目】パリスラスベガス観光と圧巻のベラージオホテル噴水ショーを鑑賞!
【アメリカ横断5日目】ルート66突入!カーズ発祥の地「セリグマン」に行ってみた。
【アメリカ横断6日目】広大なグランドキャニオンをレンタカーで観光!サウスリムの絶景ポイントご紹介
【アメリカ横断7日目】グランドサークル突入!レイクパウエル・ホースシューベンド・アンテーロープキャニオン観光
【アメリカ横断8日目】モニュメントバレー観光とセドナで星空観測!
【アメリカ横断9日目】スーパーの「1ポンド」ってどれくらいの量?セドナからツーソンのモーテル6へ!
【アメリカ横断10日目】白い砂漠「ホワイトサンズ国定公園」が神秘的すぎて感動。
【アメリカ横断11日目】エルパソからカールズバット洞窟群国立公園を目指す!
【アメリカ横断12日目】キャデラックランチ観光と遂にルート66中間点に到達!
【アメリカ横断13日目】ニューオーリンズの謝肉祭『マルディグラ』に行ってみた。
【アメリカ横断14日目】ニューオーリンズからフロリダへ。ポットでパスタを作る!
【アメリカ横断15日目】ケネディ宇宙センターへ!アトランティス実物大模型を間近で見物
【アメリカ横断16日目】アニマルキングダム→ハリウッドスタジオ→マジックキングダムは1日で回れるのか?
【アメリカ横断17日目】オーランドからアトランタへ!デイトナビーチ観光。
【アメリカ横断18日目】アトランタのコカコーラミュージアム観光!アムトラックでニューヨークを目指す。
【アメリカ横断19日目】タイムズスクエア観光!エンパイアステートビルの夜景は必ず観た方がいい。
さっと読みたい方
20日目 最終日!マンハッタン観光
8時起床。
目覚ましもセットせずに寝たけど自然に起きれました。
ちょうど6時間睡眠。
ああ、今日が最終日か、、、
泣きそう。笑
朝食はホテルにはついてないので、昨日スーパーで買った牛乳でシリアルを。
モッチーにコーヒーをおすそ分けしてもらって優雅な朝。
荷物整理して10時出発。
今日はニューヨークを1日中観光できる!
セントラルパークは自然豊かで大きな公園
まずはセントラルパークの中を散歩してみることに。
Google mapでもわかるけどこの公園デカすぎ。笑
犬の散歩してる人たくさんいました^^
なんと野生のリスとキツツキに遭遇。
キツツキは望遠レンズのセットが間に合わなかったです。笑
僕とモッチーは野生の動物に興奮したけどケイタは全く興味がないご様子。笑
LOVE、ロックフェラー、近代美術館
セントラルパークがでかすぎて端から端までみていると1日が終わるので上の方だけかじって、早速ウーバーに乗って最終日の宿へ。
車がない状態での1日マンハッタン観光の予定なので、チェックイン前に荷物受け取りサービスがある、The hotel at times squareというホテルにしました。
荷物を預けたら、徒歩でロックフェラーで。
スケート場もあり、観光客で賑わっていました。
そしてロックフェラーの次は、どこかで見たことのある、LOVEのモニュメントへ。
やはり女の子に人気のようです!
日本人は見なかったですが、、、
近代美術館へ行って見ました。
ここは学割がすごく効いて、14ドルで鑑賞できる点が素晴らしい。
正直、”これ絶対俺でも描けるわ”って思う絵画もたくさんあったけど、なんとなく、ほーほーと見ていても楽しいものでした。
中でも一際人が集まっていたのは、ゴッホの
「星月夜」。
精神病院に療養中に描かれた油絵とのことですが、なんだか不思議なパワーを感じました。
美術は好きだけど知識はない僕が大興奮してしまったものがあります。
Macintosh 128K Home。
初めて発売されたアップル社の初代家庭用パソコン。
隠れた創設メンバー、ウォズニアックが一人で完成させたもの。
で、それをセールスの天才、ジョブスが朝から晩まで電話をかけまくる生活で徐々に認知されていったんだよね。
すっげ~!
グルメのお土産を買うならチェルシーマーケーット!
ニューヨーク近代美術館を見た後は、再びウーバーに乗り、チェルシーマーケットというお土産に行きました!
グルメを中心としたお土産屋さんが大量にあって、とても楽しめますよ。
例えば、アメリカで最も古いチョコレートのお店、ライラックチョコレートや、ロブスタープレイスというシーフードのお店など、盛りだくさん。
僕らがここに来た最大の目的は、そのロブスタープレイスに売っている、「ロブスターロール」。
税込で1個20ドルするけど、これがどうやらバカ美味いらしい。
(左上から2番目)
アメリカ横断旅初のロブスター。
噂通りめちゃくちゃ美味い!!
少し小さめだけど、具がたくさん入っているので意外とお腹に溜まります◎
あ~また食べたいなあ。
チェルシーマーケットに行ったら是非食べてみてください!
せっかくなので、もう少しシーフード食べね?ということで、ロブスタープレイスのシーフード店で貝を注文。
ハマグリにレモン絞って頂きました。2人は牡蠣も。
アメリカでこんなものが食べれるなんて嬉しい!!
ブルックリン橋を渡ってゴール!
それからはマンハッタンを歩きまくりました。
ニューヨークの醍醐味って町並みを楽しむことだからそれはそれでよかったのだけれど、とにかく歩いたw
チェルシーマーケット→オンリーニューヨーク→ブルックリン橋は、地図上で見ると近そうに見えるけど実際に歩くと1時間以上はかかります、、、
ブルックリン橋は、海岸まで降りてしまうと橋を渡れないので、Google map上ではこの辺目指して歩きましょう。
天気が崩れてしまって雨に降られたけど、それでも美しいブルックリン橋。
晴れてる夜だったら感動しただろうなあ。
橋を半分ほど渡り、振り返るとマンハッタンの高層ビルが本当に綺麗。
ブルックリン橋は徒歩20分ほどで渡ることができます。
車道の上を歩くというのもなんとも不思議な感覚。
雨も強くなって来たので、橋を渡りきるとすぐにウーバーを呼び、宿まで一直線。
豪華な晩酌!レッドロブスターで乾杯♪
本日はゆっくり休みます、、、かと思いきや、こっからなのよ本番は笑
昼ごはんのロブスターロールを食べてからすっかりロブスターに翻弄されてしまった僕らは、アメリカ旅最後の夕飯も豪華にロブスターを食べようということになった。
高級なお店に行く予定だったけど、本日2月19日はワシントンの誕生日。
グランドセントラルステーションの中にあるOYSTER BAR RESTAURANTという店に行って見ると、なんと臨時休業しているではないか!
とにかく歩いて歩いてやっとビールとロブスターで乾杯できる!と思っていたのでかなり精神的ダメージは大きかったけど、それでもロブスターは諦められない!ということで、タイムズスクエアのレッドロブスターに行くことに。
食後にすぐにタイムズスクエアの観光とお土産物色(2回目)もできるでちょうど良かったのです。
レッドロブスターまで頑張って歩くと、これまた待ち時間30分。
人気なんですね~。
よく日本のフードコートでもらうような機械を渡されました。
この30分でモッチーとケイタはスタバの限定タンブラーを購入。
さぁついに最後の夕食だっ!
ガールズバッドもかなり歩いたけど、今日はたぶんそれ以上に歩いた!
メニューを見てみると、ほう、これは思ったよりなかなか高級ぞ。笑
僕らにはこのお店で充分だw
コロナビール、チーズマカロニロブスター、アイラブロブスター(名前は曖昧)、ムール貝で乾杯♪
うまい〜!!
今までコンフレークやピザをシェアしたり、ポットでパスタ茹でたりして節約してきて良かった〜泣
なんだかんだ1泊3人で6000円くらいでずっと宿泊できてきたし。
ほんとーーに。
無事故無違反で、喧嘩もせず、病気もせず。
最高な旅だった!
ゆっくり飲んで食べながら、初日から横断旅を振り返って語ったのでした。
心地よく酔っ払ったところで、お店を出てタイムズスクエアのm&m’sで各々お土産購入。
最後には3人とも買うもの買いきった!という状況だったので、宿へ戻ることに。
改めて、最後の宿か…泣
明日は11時からフライト開始なので意外と早いです。
長時間飛行機結構きついので少しでも回復したいところ◎
帰国編
2月20日。21日目。
20日間の最高の旅の疲れが一気にどっと押し寄せた感覚w
異常眠い。
7時に起きて朝食を食べにロビーへ。
ここの朝食もなかなか良くて、バナナやリンゴにヨーグルト、お美味しいワッフルなどが置いてました。
ワッフル2枚とリンゴジュース、ヨーグルトで朝食を済ませ、支度をしてウーバーを呼びました。
いやだぁ空港行きたくないっ!と思いつつも3人とも爆睡w
運転手がなにやらGMOについて語っていたけど、英語を頑張って聞き取ろうとする余力もなくw
3人とも「ほー、ほー」と言っていたら爆睡してました(笑)
そして搭乗2時間前の9時にジョン・エフ・ケネディ空港の国際線ターミナル到着。
どうやら帰りはJALのようだ♪
でも、ていうことはアバター観れないかも…。
財布に残ったコインたちを使い切るために空港のお土産やさんで少しお買い物。
お菓子やI♡NYのショットグラスを買いました。
実はこの横断旅で、モッチーと観光地をまわるごとにショットグラスを買って集めていました。
ラスベガスから始まり、その数は10個程になりましたが、最後にニューヨークのショットグラスを買うときは感無量。
今度集めた全部のショットグラスをお見せします♪
出国手続きも問題なく終わり、ついに搭乗。
帰国の旅が始まります。
フライトが始まって割とすぐ、昼食の機内食が配られました。
JALは飲み物のサービスも頻繁で充実♪
ははぁ….日本食…泣
天丼…うまずぎる泣
そしてお蕎麦も激ウマ。
日本人で心から良かったw
たしかこれが日本時間の21日のお昼の機内食。
クラムチャウダー。
冒頭でも言いましたが、行きはアメリカン航空帰りはJALで、往復10万。
いや〜シーズンオフだと安く抑えられていいですね。
アメリカもすごく暖かかったし。
14時、成田空港着。
入国手続きを済ませると僕らは真っ先に第2ターミナルのレストラン街にある元祖寿司に向かった。
元祖寿司、お初だったけど最高にうまいじゃん。
なにより醤油が美味しすぎる(笑)
アメリカのスーパーにはマジで醤油が売っていなくて…。
やっと帰ってきたんだなと実感。
ケイタとモッチーはこの後彼女と予定があるそう。
僕は帰ったらお風呂でゆっくりあったまってベッドにダイブだ。
モッチーに関しては明日から四国一周の旅に出るそうだ(笑)
僕はまず資格に集中して、終わったらブログの更新と動画編集、スノボに明け暮れる1カ月になるだろう。
この旅の日記が、これからアメリカ横断をする人にとってなにかしらの有意義な情報を与えることができたら幸いです。