前回までの記事:
【アメリカ横断1日目】パスポート申請やESTA登録等出発前の確認と持ち物について
【アメリカ横断2日目】入国審査を経てアラモレンタカーで車入手。目指すはハリウッド!
【アメリカ横断3日目】ラスベガス到着!カジノホテル「サーカスホテル&リゾート」で遊んでみた
【アメリカ横断4日目】パリスラスベガス観光と圧巻のベラージオホテル噴水ショーを鑑賞!
【アメリカ横断5日目】ルート66突入!カーズ発祥の地「セリグマン」に行ってみた。
【アメリカ横断6日目】広大なグランドキャニオンをレンタカーで観光!サウスリムの絶景ポイントご紹介
【アメリカ横断7日目】グランドサークル突入!レイクパウエル・ホースシューベンド・アンテーロープキャニオン観光
【アメリカ横断8日目】モニュメントバレー観光とセドナで星空観測!
【アメリカ横断9日目】スーパーの「1ポンド」ってどれくらいの量?セドナからツーソンのモーテル6へ!
【アメリカ横断10日目】白い砂漠「ホワイトサンズ国定公園」が神秘的すぎて感動。
【アメリカ横断11日目】エルパソからカールズバット洞窟群国立公園を目指す!
【アメリカ横断12日目】キャデラックランチ観光と遂にルート66中間点に到達!
【アメリカ横断13日目】ニューオーリンズの謝肉祭『マルディグラ』に行ってみた。
【アメリカ横断14日目】ニューオーリンズからフロリダへ。ポットでパスタを作る!
【アメリカ横断15日目】ケネディ宇宙センターへ!アトランティス実物大模型を間近で見物
【アメリカ横断16日目】アニマルキングダム→ハリウッドスタジオ→マジックキングダムは1日で回れるのか?
【アメリカ横断17日目】オーランドからアトランタへ!デイトナビーチ観光。
【アメリカ横断18日目】アトランタのコカコーラミュージアム観光!アムトラックでニューヨークを目指す。
19日目 ニューヨーク到着!タイムズスクエア観光
9時起床。
ヒートテック1枚で寝たから寒かったのと、寝台のベッドに僕とモッチーで寝ていた(パズル状態)ので、何回か目覚めてしまいましたが、思ったよりよく眠れました♫
Google mapをみてみると、アトランタからはだいぶ離れ、ワシントンD.Cのちょい南らへんまで列車は進んでいました。
(ジェームズ川)
ケイタは一人で朝食を食べに行った模様。
まったく、ケイタはホテルのベッドもいつも一人だし、寝台で予約している2人分しか食事が用意されていないというのに、夕飯も朝食も昼食も食いにいきやがってまったく(笑)
挙げ句の果てに2段ベッドの上段を1人で独占。
なんという奴なのでしょうか。笑
僕は眠かったのと、ブログをいじりたかったので朝食はパスしましたが、昼食はモッチーと食べにいきました!
(1人分は有料。)
いやーめっちゃ美味しかった。
ピクルスがそのままきゅうりの形で出てきた!
お昼を過ぎ、なんだかんだでニューヨークペンシルベニア駅に到着したのは午後5時ごろ。
ありがとうアムトラック。
なんだかんだ居心地は悪くなかったかもw
僕らの車での移動の本気2日分くらいの距離を1晩と半日で移動してくれました◎
荷物受取所で少し待たされましたが、キャリーバッグとも再会を果たし、我々はついにニューヨークの地へ。
ついにきてしまったのか、ニューヨーク。
この旅も終わりに近づいている(;_;)
もっとアメリカにいたい!!という気持ちと、日本が恋しい!温泉!寿司!という気持ちとが混ざり合い、複雑な心境だ…。
今晩の宿は、マンハッタンの北側。
ノースマンハッタンだっけ?
アムトラックが到着したペンシルベニア駅からは歩いて1時間以上かかってしまうため、僕らはモッチーの勧めで、ウーバーを試してみることに。
僕も昔英語のリスニングで、ウーバーについてのやりとりを聞いたことがあって、乗りたいと思ってたんだよね。
実際にアプリを使って、「行きたい場所」に宿泊ホテルの住所を打ち込んで確定すると、
ほんの数分(リアル2分くらい)でアプリで表示されている通りの車と運転手が迎えにきてくれるんです。
これはタクシーより簡単だ笑
そしてタクシーよりも安い!
何と言っても僕らをペンシルベニア駅からホテルまで運んでくれたこのセネガル出身のおっちゃん。
まじで最高すぎた笑
2018年のワールドカップで、日本とセネガルは同じグループだからライバルだね!
みたいな話で盛り上がりすぎて、信号青で後ろからめっちゃクラクションなってるのにスマホの画面でワールドカップのグループ表みてんの笑
日本語で”How are you?”はなんていうんですか?
“Thank you”はなんていんですか?
って聞いてくれたりして、すごく日本に興味があるご様子。
元気ですか、と、ありがとう。をしっかり覚えてくれました^^
日本vsセネガルのリーグ戦をこのおっちゃん思い出しながら観戦したい!!
ウーバーは本当にその便利さに感動したので後日記事にまとめます!
そして本日のお宿。
キッチンもついてていい感じ。
ウォーターサーバーは初めてのサービスです、ありがたすぎる、、、泣
(アメリカは水道水は飲むと腹壊すらしいから、ずっとペットボトル買ってました。)
徒歩3分のスーパーでとりあえず夕飯のステーキとカットレタス、明日の朝食分の牛乳を買い込み冷蔵庫にぶちこみ、とりあえず夜のタイムズスクエアに繰り出すことに(*゚▽゚*)
エンドポイントといて設定していたニューヨークにいると思うとなんだか感慨深い。
しかしながらこのタイムズスクエアが”世界の交差点”と言われるように、横断旅のゴールとして相応しい◎
タイムズスクエア到着!
タイムズスクエアの雰囲気を、写真を撮りながら楽しんでいると何やら盛り上がっている人だかりが。
何を言っているかはマジでわかんなかったけど、なんだか人の上を飛び越えたりしてアクロバットなことしてる感じ。
3人で人だかりに紛れて見ていると、モッチー連れて行かれました笑
(モッチーを探せ。)
しばらく動画撮ったりしてましたが、自分まで前に連れて行かれたらやだなーと思ったし、チップ払うことになっても面倒だなと思ったので、一緒にみていたケイタに、
“ちょっとスタバ行ってくるから待ってて!”と言ったところ、
結局
“モッチー置いてっちゃうか笑”という結論にw
後々モッチーに聞いたところ、複数人の背の高い男性を飛び越えるパフォーマンスだったそうです(・∀・)
僕とケイタはそんな肝心なパフォーマンスが行われている最中にスタバでお土産のタンブラーを購入。
自分は彼女とわにおと自分のためにタイムズスクエア限定のタンブラーを購入。
写真は後ほど。
【関連記事】

初めてニューヨークタイムズ行く人は気をつけて!オラフぼったくりチップ事件。
会計をしているとき、ケイタが
“モッチーのとこ先戻ってる!”
と言ったので、会計後に先ほどのパフォーマンスが行われていた場所へ戻ると、、、
二人の姿がない。(・∀・)
実はこのとき、僕とケイタ&モッチーはすれ違っていたらしいんだけど、
こっからよ、、、
スタバタンブラーを抱えた僕が事件に巻き込まれてしまったのは笑
まず僕の心境としては、人通りが尋常じゃないタイムズスクエアの地で、Wi-Fiも持っていないので連絡できないという点で、割と焦っている状況。(・Д・)
一言で言うと、はぐれたってこと。笑
まぁ最悪またウーバー使って宿まで戻ればいっかなんて思っていたところに、
オラフ登場。
オラフの着ぐるみを着た人。
周りにはエルサとかクオリティ低いアイアンマンがいました。
“Where are you from?
Let’s take a photo!!”と進路を阻まれつつ言われたので、
ほほん、これがタイムズスクエアのノリですか。と思い、
“おっけー撮ろう撮ろう!!”
と割とノリノリな感じで写真を撮ってもらいました。
写真を撮った後、オラフは手にいっぱいのドル紙幣を見せながら、
“チップ!”
と言ってきました。
この様なノリでチップを1ドル払うのはアメリカではごく当たり前のことなので、財布から1ドル取り出して渡そうとすると、
“ノーノーノー!”
と言いながら、財布の中の100ドル紙幣を指差され、
は?と思いつつ、
“What?”と聞くと、オラフは”Change!!”と叫びながら20ドル紙幣をたくさん見せてきた。
もうこの面倒なやりとりの時点で、冷静な僕であれば”写真ありがとうまたね”とか言って去っていけるのだが、この時点で僕はタイムズスクエアに迷子ちゃんの身なので、実に冷静さを欠いていた。
なるほど、このオラフはチップで20ドル紙幣がいっぱいになったので、俺の100ドル紙幣と両替したいってことだな。
という思考に至る。
(今思えばこの流れでただの両替とかあり得ないのだがw)
あれ?てことはこのクソみたいな写真1枚でチップの相場20ドルなの??とか一瞬思ったけど、そんなことを考えている間も無く事態は最悪の方向へと急展開する。
“わかった、100ドル渡すから20ドル5枚ちょーだいね”と頑張って伝えると、”Yeah〜!”とか言うから、100ドル渡したら、
オラフが渡してきたのは20ドル紙幣1枚だけ….wwwww
“What???80ドルは??”
と聞くと、
今度はエルサが出てきて、
“私たちの分よ。1人20ドル分で私たち4人分だから80ドル頂くわよ。”
的なことを割とガチな表情で言っている。
この時点で、やられた〜と思うわけですが、それと同時に腹の底から怒りが沸々と湧いてきて、背中を向け次のターゲットを探しているぬいぐるみ集団に、
“金返せ。せめて40ドル返してくれ、僕には40ドルが必要なんだ”と強気で訴えた。
(この40ドル返せも今考えるとわけわからない笑笑)
するとオラフはしぶしぶ20ドルを返してきた。
えっとまてよ、
俺が1万円渡して4千円戻ってきたから、
俺はこのふざけたぬいぐるみ集団に…
6000円とられた。
タイムズスクエアで警察沙汰…オラフに反撃
スマホで写真撮影1枚6000円。
ふざけんじゃねえ!( ・∇・)
でもとにかくケイタとモッチーを探さなきゃ!汗
チップについての勉強代と思えばいいか…いやそれにしても6000円はやべえだろ、とか思いながら、ぶつけることのできない怒りを抑えながらケイタとモッチーと合流することを優先した。
マックにフリーwifiがとんでそうだったので、隣のディズニーストアに入って試してみたところ、ビンゴ。
なんとかLINEで連絡することができ、2人がディズニーストアまで来てくれることになった。
きっと僕はディズニーストア内で最も笑顔と懸け離れた顔をしていただろう。
モッチー、ケイタと再会し、この数分で起きた出来事の一部始終を話し、まだあいつらいるから金取り戻しに行こうと言いました。笑
予想通りまだオラフ達は観光客をターゲットに写真撮影をし、終わったらチップを要求するということを繰り返していた。
気の良さそうな日本人とみられる男性が財布を出し奴らにお金を渡している…..
次のアメリカ人とみられるファミリーには、子供と写真を撮ったあとチップを要求するも、お父さんにあっさり断られている様子。
くそったれ、やっぱり搾取できるやつから搾取する作戦か、と再度怒りの沸点に到達したので、
一人では心細いのでケイタを引き連れて近くに駐屯していたポリスメンに訴えることにした(`・ω・´)!
“kouには申し訳ないけど次のエンパイアステートビル行こうか”
となっていた流れだったけど、きっかけを作ってくれたケイタくんありがとう笑
こっから反撃開始だ。
黒人のでっかいアメリカンポリスメンに
“金を盗まれた。チップとして1ドル渡そうとしただけなのに、100ドルとられて20ドルしかあそこのキャラクター集団から返ってこなかった。”
という内容を拙すぎる英語で伝えていると、
なんと向こうの方にいたオラフがクソ焦った表情で走り寄ってきた。笑
どうやらオラフはスペイン人で、なにやら早口で言い訳をしている模様。
この時点でポリスメンが複数集まってきて、
ケイタも退散(°▽°)笑
タイムズスクエアのど真ん中で、
アメリカンポリスメン4人と僕とオラフが警察沙汰を起こしているという構図になった。
周りは気がつけば野次馬が群がっている(°°)
(モッチーも動画を回してすっかり野次馬w)
そのときの図がこちら。笑
そう、僕は一度支払ってしまったチップをポリスメンを利用して取り返そうとする、世界で最もダサい男となったのだ笑
タイムズスクエアのど真ん中でww
でっかいアメリカンポリスメンの
“君たちの写真は1枚いくらなんだい?”
の強すぎる一言にオラフ怖気付く。
ポリスメンが続けて、
“君は1万円受け取って40ドルしか渡さなかった、間違いないな?”
オラフ”はい”
ポリスメン”だったら60ドル返してやりなさい。”
オラフは一度遠くで見ていたエルサの元に戻りお金を取ってくる様子。
英語の聞き間違いが怖かったのでもう一度ポリスメンに、
“僕の60ドル、返ってきますか?”と伝えると
“チップは本来、感謝の気持ちを表すものだから、君がいま取り返したいと思っているなら問題なく返ってくるよ。”
と黒いでっかいアメリカンポリスメン。
正義、、、!!
I love American Policemen!!!
そしてオラフが20ドル紙幣を3枚渡してきた。
オラフとは目も合わさず、ポリスメンに丁寧にお礼を言って2人の元へ退散。
クソ笑っていやがってまったくw
とにかくお金が戻ってきてよかった。
そしてこんな経験ができてよかった。
まじね、こいつらよ。
タイムズスクエアでこいつらみたらよろしく言っといてください。
(このときの僕はもちろん1万取られることなんて知らない)
今回のオラフ事件で得た教訓をまとめます。
ニューヨークタイムズ中心部には、観光客に陽気に写真を撮ろう!と近寄り、撮り終わった後でチップを要求してくる輩がたくさんいる。
ので、チップを払う払わないのやりとりが面倒な人は最初から近づかないようにしよう。
もし1ドル支払って、いやいやいやみたいなこと言ってきたら、はっきりと「ノーセンキュー!」と言って去ろう。
それさえ心得ておけば、タイムズスクエアはめっちゃ楽しい◎
いやーーよかったよかった!なんて爆笑しながら我々はエンパイアステートビルに向かいました!
この事件の結論は、オラフが詐欺ってることは前提としても、僕に大半の非があると思う。
そもそも英語がまともに喋れればこんなことにはならないし、タイムズスクエアのこういう輩は必ずチップを要求してくるということを知っていなかったのがよくなかった。
そしてなにより、モッチーを見捨ててスタバのお土産に夢中だった僕が悪い(笑)
友を裏切ったバチが当たったのです。
反省していますw
それにしても、本物のオラフを見るたびにこの事件とこのクソ野郎の顔を思い出すのか〜嫌だなぁ(笑)
エンパイアステートビルで最高の夜景を見よう!
エンパイアステートビルは海外のハリウッドスターやセレブ達が集う、ニューヨークの最高の夜景を見れる展望台があります。
入場料37ドルで86階の屋外展望台まで行けます。
102階の展望台に行くには20ドルの追加料金がかかりますが、まぁ86階で十分です。
入り口はここの通り。
建物が面する Fifth Aveを歩くときっとエントランスが見つかります!
流れは、
荷物検査→チケット購入→エレベーター→80何階?の室内展望台→ギフトショップ→86階の屋外展望台(メイン)
という流れです。
こちらが屋内展望からの景色。
こちらが屋外展望からの景色。
すんごい、凄まじく綺麗でした。
初日にロスで見た夜景も綺麗だったけど….
個人的にはこちらの高層ビルの夜景が好き。
たしかチケットを購入した後、1グループずつ撮影が行われ、最後にもし買いたければ25ドルで購入することができます!
僕らは、買おうとしたんだけどまさかのケイタががっつり目を瞑ってしまっているw
もう一回撮らせてくれない?みたいなことを伝えたら快く承諾。
観光客が続々と並んでいる中、再度写真を撮りました。
日本人の人結構多かったんだよね、ごめんなさい笑
リベンジ写真はバッチリ!
合成で会計にエンパイアステートビルを映してくれています♫
横断旅2度目のステーキ!!
夜景の写真を撮りまくり満喫した僕らは再びタイムズスクエアの中心部に再度繰り出すことに。
オラフがいねえ。笑笑
そらそうだわなー笑笑
世界の交差点で3人で写真撮ったり自撮りしました。
ほんとにこりゃ眠らない街だ、、、。
その後はそこでウーバーを3回目の利用。
ここでちょいと車を間違えてしまって、ドライバーに迷惑をかけてしまいました(°°)
車のメーカーも色も同じで、ナンバーも上2桁一緒の車w
都市部だと意外とありそうなので注意が必要ですね_φ(・_・
宿に再び到着。
さて、こっからですよ本番はw
僕らのステーキ!
慣れた手つきで塩胡椒ブラックペッパーを振りかけ、強火でジュッっと♫
セドナ以来の豪華ディナーです。
夜中の12時近くにこのステーキってヤバすぎ(°▽°)
セドナの時のお肉よりは若干かたかったけど、うまいうまいと幸せに頂きました。
ちなみにこの肉、宿から徒歩3分のスーパーで4ドルで買いましたww
本日オラフ事件直前に買ったスタバのタンブラーは、使ってみたけどすっごく良かった!
現地だと25ドルで買えましたがメルカリやアマゾンはこれより高いです!倍くらい?
人気商品なので帰国後詳しい使用感など、記事にしますのでお楽しみに♪
明日は朝からニューヨークのマンハッタン周辺の観光ですが、起きられるかな?笑
半日ニューヨーク観光をした感じ、(オラフのクソみたいな奴ら以外は)治安良さげだし、ショッピングが楽しい♫
いままでロサンゼルスから横断してきて、ダントツに日本人が多いので心なしか少し安心します◎
次回の記事: