前回までの記事:
【アメリカ横断1日目】パスポート申請やESTA登録等出発前の確認と持ち物について
【アメリカ横断2日目】入国審査を経てアラモレンタカーで車入手。目指すはハリウッド!
【アメリカ横断3日目】ラスベガス到着!カジノホテル「サーカスホテル&リゾート」で遊んでみた
【アメリカ横断4日目】パリスラスベガス観光と圧巻のベラージオホテル噴水ショーを鑑賞!
【アメリカ横断5日目】ルート66突入!カーズ発祥の地「セリグマン」に行ってみた。
【アメリカ横断6日目】広大なグランドキャニオンをレンタカーで観光!サウスリムの絶景ポイントご紹介
【アメリカ横断7日目】グランドサークル突入!レイクパウエル・ホースシューベンド・アンテーロープキャニオン観光
【アメリカ横断8日目】モニュメントバレー観光とセドナで星空観測!
【アメリカ横断9日目】スーパーの「1ポンド」ってどれくらいの量?セドナからツーソンのモーテル6へ!
【アメリカ横断10日目】白い砂漠「ホワイトサンズ国定公園」が神秘的すぎて感動。
【アメリカ横断11日目】エルパソからカールズバット洞窟群国立公園を目指す!
【アメリカ横断12日目】キャデラックランチ観光と遂にルート66中間点に到達!
【アメリカ横断13日目】ニューオーリンズの謝肉祭『マルディグラ』に行ってみた。
【アメリカ横断14日目】ニューオーリンズからフロリダへ。ポットでパスタを作る!
15日目 オーランドのケネディ宇宙センターへ!
8時半起床。
9時頃ホテルの朝食を見に行くと、ミスドのようなパンとオレンジジュースとコーヒーのセルフサービス。
意外とパンうまい!
昨晩は笑いの絶えない夜となりました。
ニューマリのリーグ戦とポリスメン拳銃事件(ケイタが昨晩何があったのかとスタッフに聞いたところ、不審者が入った模様)のせいでアドレナリンが大量放出されたあげく、子午線を跨いだこともあってなかなか眠れず。
終いには、ケイタの大学の友人で、女3男2でフロリダから横断しているチームのキラキラしたインスタの投稿をみて、
“どうせ親の口座のカード渡されてんだろ⁇”
“拳銃に怯えながら寝る日なんてねえだろ⁈”
“ポットでパスタ茹でたことあんのか⁈”
とか言いたい放題言う始末。笑
たしかに親から好きなだけお金を使っていいように言われていることは間違いないでしょうなぁ腹立つ〜笑
けれども、他人の芝は青く見えるものです。
正直、僕らの旅は全くもってキラキラしてはいないけど、気を使うこともなく、たくさんの貴重な経験をし、風景を見て、死ぬほど笑い、本当に最高です。
まぁきっとキラキラチームも実際に会えばいい人達だと思うので、ロサンゼルスまでの横断頑張って欲しいです。
キャンピングカー凹まさねえかなあ。
無駄話が過ぎましたが、本日はレイクシティからオーランドのケネディ宇宙センターを目指しますよ!!
宇宙兄弟好きだから楽しみだなあ♫
天気は曇り空だけど気温は適温!
衝撃!スライダーズのハンバーガーに挑戦!
途中のガソスタで僕とモッチーは1ドルのハンバーガーを購入。
日本では見たことがない、スライダーズというお店。
「めっちゃ安いじゃん!試してみようぜ〜」
なんつって1人1個購入。
袋を開けてみるとね、一瞬嫌な予感したんですよ、
“あれ、俺注文みすった?ポテト2つになってる…?”
いや、よくみるとちゃんとハンバーガーだ。
ポテトのような箱に入っている。
そして気づく。
ちっっせえええええええーー!!!笑笑
なにこれ。笑
日本によく売ってる5個入りのクリームパンの1つ分くらいだわ冗談抜きでwww
アメリカって全てがデカいんじゃないの??笑
ケイタ爆笑。
いや俺も爆笑。笑
余りにも想像と乖離した商品を手にすると、クレームを通り越して爆笑が起きるんだな。
調べてみるとスライダーズのハンバーガーは、ミニハンバーガーや一口ハンバーガーとして女性に人気なようですね。
いやでもメニューの写真はめちゃデカかったけどな?笑
味は悪くはなかったですw
元より、100円分以上笑わせてもらったからいいや笑
普通に笑い過ぎて泣きました。
アトランティス実物大模型が感動的
14時ケネディ宇宙センター到着!
僕の運転だったので写真は撮れなかったのですが、最後はナビではなく実際の標識に従ったほうがスムーズに着けるかと思います。
駐車場代は車1台10ドル。
パーキングのロット番号を言われるので、その番号の柱が立っているエリアに停めます。
大きなスペースシャトルの方向にエントランスがあり、手前でチケットを買います。
カードで簡単にチケットが買える機械があったので使ってみました。
この横断旅で初めてカードきったな〜
入場料は約5000円。
営業時間は日によって異なるそうで、今日は9時から18時までやっているみたいですね。
ケネディ宇宙センターについて細かく書いていると長くなってしまうので、一番感動した場所を1つだけ。
アトランティスの実物大模型の展示室。
現存するスペースシャトルで実用化されていたものは、
・コロンビア(Columbia)
・ディスカバリー(Discovery)
・アトランティス(Atlantis)
・エンデバー(Endeavour)
の4機。
そのうちアトランティスは、世界で最初の再使用型スペースシャトルです。
そのモノホンがこちら。
この展示室が開かれる前に、アトランティスを開発することの苦難やその過程の映像が流れ、最後に徐々にこの大迫力なアトランティスが表示されるという演出。
素晴らしいです、鳥肌モンでした。
約9.1メートルの高さ、43度傾けられた展示のされ方で、内部までしっかりと観察することができます。
この展示のされ方は恐らく4機の中でアトランティスだけだと思います。
エンジンの模型も大迫力。
展示室は二階建て構造になっており、2階からはアトランティスを一望、一階はアトランティスを下から見上げたり、その他の様々な展示物がありました。
さらに一階には、スペースシャトル打ち上げの際の体感を味わえるアトラクションのエントランスがあります。
こちらも挑戦してみましたが、実に良かった!
詳しくはまた別の記事で書きます!
Roomba Inn & Suitesに宿泊
今晩はケネディ宇宙センターから車で1時間の、ルンバというところに泊まります。
価格も3人で5000円台と安く、ちょっとしたスパやバーベキュー場、ランドリー、ジムなどがあります!
ぱっとみ大きさは伝わりませんが、このホテルかなりでかいです。
コインランドリーはB棟の1階エレベーター付近にあります!
このホテルでは25セント硬貨ではなく、フロントで専用のコインに交換してもらうパターンでした!
モッチーと協力してなんとか今日3度目のお洗濯♪
そして今晩もパスタやります!笑
トマトソースとチーズソースの2種類を用意!
そしてピザもw
イタリアンレストラン顔負けのディナーとなりました。
ソースはトマトソースとチーズソースを3:1くらいの割合で混ぜると超美味いトマトクリームパスタの完成w
今日はきちんと野菜も摂りました◎
明日はなんとオーランドのディズニーワールドへ行きます!
当初の予定にはありませんでしたが、鉄道で北上する前最後のメインイベントとして!
せっかくオーランドまで来たので!!
もう男3人、全力ではっちゃけてきます♪
本日の走行経路

白丸:14日目の宿(America’s Best Inn)
A:ケネディ宇宙センター
青丸:15日目の宿(Roomba Inn & Suites)