映画好きの皆さん、こんにちは。
先日、佐藤健くん・土屋太鳳ちゃん主演の『8年越しの花嫁』を見て咽び泣きました、kou(@youtublog_kou)です。
今回はベネフィット・ワンが提供するベネフィットステーションの「ベネポ」を利用して映画館で無料で映画を楽しめちゃう方法をご紹介します♪
今回はイオンシネマを例に紹介します。
「670546 イオンシネマ」でチケット購入番号を入手!
ベネフィットステーションのトップページの検索窓で、「670546 イオンシネマ」を入力して検索してみましょう。
今回ご紹介するACチケットや、Loppi、Famiポートといったコンビニの機会を使って発見するチケットが出てきますね。
右側に「ベネポ」のマークがあるACチケットは、ベネポが1,300ポイント溜まっていれば交換できます!
ACチケットのオレンジのボタン「詳細を見る」を押します。
チケットの有効期限に注意して、右のオレンジのボタン「お申し込みはこちら」をクリック。
規約に同意するをクリック。
すると、チケットの枚数を入力する画面になりますので、赤枠の箇所にチケット枚数を半角で入力してください。
「次へ」を押すと、今度はベネポを利用するかしないかを選択できますので、「申請する」を押して「次へ」をクリック。
この時、ベネポの残りが申請対象金額より多いことを確認してください。
ベネポをいくら分使うかを入力します。
100円単位なので、この場合は「26」を半角で入力して「次へ」をクリック。
お届け先宛名と書いてありますが、チケットコードがメールで届くので安心してください。
*の必須入力項目を埋め、「お申し込み内容確認へ」をクリック。
チケット枚数や、「負担予定額」が0円になっていることを確認し、大丈夫なら「上記の内容で申し込む」をクリック。
これを押した時点でACチケットの申し込みが完了となります◎
サービス申込完了画面はそれほど大事ではないです。
ほんの数秒で登録したメールアドレスにbenefit-oneからメールが2件届くので、「ACチケット」と書いてある方のメールを開きます。
そのメールの真ん中の方に、《お申し込みチケット購入番号》があるので、すぐに映画の予約をしない場合はそのメールを削除しないでください。
ACチケットで座席の予約をする
各イオンシネマの上映スケジュールから、観たい映画の上映時間の右の◎とか△のマークから座席の予約をします。
「ワタシアター」に登録していない方は、僕と同じように「登録しないで購入する」を押してください。
座席を指定して「仮予約をして次へ」。
で、通常なら「一般」で買っているかと思いますが、先ほどベネポでACチケットコードを入手しているので、
「ACチケット」を選択します。
チケット購入番号と暗証番号を入力する画面になりますので、先ほど届いたメールからコピペします。
「チケット情報確認」を押します。
僕のように2枚購入する方は、それぞれのチケットで「+ボタン」を押して各1枚にしましょう。
選択枚数が予約した座席数と一致していることを確認し、「チケットを選択して次へ」を押します。
規約に同意し、予約内容を最終確認したら、「購入する」を押します。
この予約番号はスクリーンショットでもして保存しておきましょう!
映画館の機会で発見する際に必要になります◎
それでは、天気の子、観てきまっす♪
イオンシネマでe席チケットを発券する</2>
あとは当日、イオンシネマの発券機でe席チケットを発券するだけです。
「e席リザーブ発券の方はこちら」を押し、「予約番号を入力される方はこちら」を押します。
スクリーンショットしておいた予約番号と、登録してある電話番号を入力します。
機会にタッチしてから発券が完了済むまでわずか30秒です。非常に便利!
是非、今回ご紹介したベネポでイオンシネマを無料で観る方法、お試しください♪