社会人の皆様、こんばんは。
本日もお仕事お疲れ様です◎
さて、今回はタイトルの通り、ベネフィットステーションのカフェテリアポイントで好きな本や漫画を買いまくる方法をご紹介します!
会社の福利厚生制度としてベネフィットステーションに加入しているけれど、使い方も複雑だし何ができるのかよくわからないなあ…と感じている方もきっと多いはず。
そして更にカフェテリアプランを導入している企業に勤めている方は、1年で割り当てられるポイントの使い道に困っている方もいらっしゃるかと思います。
なので是非今回ご紹介する方法で、カフェテリアポイントを好きな本や漫画に変えて素敵な時間を過ごしてしまいましょう!
すぐにその方法を知りたい方は、見出しまで飛んじゃって下さい◎
さっと読みたい方
ベネフィットステーションとは?
当然僕も企業に就職してからそのサービスを知ったのですが、一言で言ってしまえば、株式会社ベネフィット・ワンが提供する福利厚生を目的としたwebサービスです。
昨今は労働人口減少により、どこの企業も人手不足です。そしてせっかくお金をかけて採用した人材に流出されては大打撃なのです。
そこで、会社員をターゲットとして様々な福利厚生サービスを展開しているベネフィット・ワンと企業が提携することで、企業は独自でイチから福利厚生サービスを整える必要がないし、働く社員もモチベがあがるし、ベネフィット・ワンは企業から契約金を貰えるという正にwin-win-winのサービスなのです◎
カフェテリアプランとは?
公式HPの言葉を借りた方が分かりやすそうなので引用させて頂きます。
カフェテリアプランは、従業員・職員などの対象者に対して所定の福利厚生予算をポイントという形で付与し、 対象者は、所定期間内(通常は1年間)に利用したい福利厚生メニューをポイントを消化することで利用します。
ポイントを使うことにより、通常よりお得に福利厚生を利用することができます。
僕が勤めている会社もそうですが、企業によってはカフェテリアプランなるものを導入しているところもあります。
要は1年でいくら分のカフェテリアポイントをあげるから、すきなサービスを好きなように使ってねという、社員それぞれが福利厚生を選べることを可能にしたプランと言えます。
カフェテリアポイントで本・漫画を買うならHonyaclub!
Honya Clubならスマホで簡単に本や漫画、雑誌を購入することができます。
以前はベネブックというサービスがありまして、ベネフィットステーションのサイトから直接ポイントで購入できたのですが、どういうわけかサービス終了してしまったんですよね。
それからはずっとこのHonya Clubにお世話になってます。
それでは購入手続き手順をご説明します。
①スマホから購入する場合は、PCサイト表示にする
PCで操作している方は飛ばして大丈夫なのですが、スマホで操作している方は、ベネフィットステーションにログイン後、ページ最下部の「PCサイト」を押してください。
これをしないと本来あるはずのボタンがモバイル表示にした途端なくなっちゃうので分かりにくいです(笑)
【スマホでログインした時】
【最下部の「PC表示」を押す】
【PC表示になる】
基本的にベネフィットステーションはこのようにPC表示にしたほうが使い易いですよ◎
②Honya Clubに新規会員登録、ログインする
ベネフィットステーションのログインできていても、Honya Clubのサービスを利用するには、Honya Clubに新規会員登録しなければなりません。
まずはベネフィットステーションのトップページの検索窓に、「656088」と入力して検索してみてください。
そして、「サービス提携企業サイトはこちら」を押すと、Honya Clubのページに飛びます。
こちらの仮会員登録画面から、同意するにチェックを入れてメールアドレスを入力しましょう。メアドはベネフィットステーションのものと同じにした方が分かりやすいと思います。
オレンジ色の送信ボタンを押すと、登録したメールアドレスに本登録用のURLが記載されたメールが届きますので、入力項目を埋めていきます。
入力項目は一般的なものです。
③Honya Clubのポイントチケットをベネフィットステーションで購入する
Honya Clubの会員登録を済ませ、ログインした状態で、Honya Clubのトップページを少しスクロールします。
すると、”ポイントチケットのご購入をお願いします。「ご購入はこちら」“というリンクがありますのでそれをクリックします。
すると先程ベネフィットステーションの検索窓で「656088」と検索してHonyaClubの案内ページを表示させた画面に飛びます。
少しスクロールすると、「特典一覧・お申し込み」というポイント購入画面がありますので、そこでお好きな内容の詳細を開きます。
毎回このベネフォットステーションのページでHonyaClubのポイントをチャージするのが面倒なので僕は5000円分を選んでいます。
右端の「詳細を見る」のオレンジボタンを押すと、「お申し込みはこちら」というオレンジボタンが出現しますのでそれを押しましょう♪
規約が表示されるので、左のボタン「同意する」を押します。
確認画面が表示されますので」、先程選択したポイントチケットの枚数を入力します。
要はこの枚数で金額の調整ができるってわけですね。
「次へ」で進みますと、カフェテリアポイントやベネフィットポイント(通称:ベネポ)を申請するか否かの画面になります。
次の画面で、いくら分カフェテリアポイントで精算するのかを入力します。
申請対象金額をそのまま入力すれば負担額はゼロ円となります。
「次へ」を押すと、住所や登録メールアドレスを入力する画面になりますので、必須項目を埋めて「申し込み内容確認へ」を押します。
↓この画面で最終確認をし、「上記の内容で申し込む」を押すと、Honya Clubのポイントチケット購入完了となります◎
受付番号は特に必要にはなりませんが、念のためこのページをスクショしておきましょう。
購入したポイントチケットをポイントに変換する(チャージする)
ここまでくれば後はサクッと本を購入できますよ、もう少しです。
先程注文確定したポイントチケットのコードが登録したメールアドレスに届きます。
赤枠の部分がポイントチケットのコードです。
僕あ今回2枚注文したので2つのコードが表示されています。
このコードをHonyaClubのポイント登録画面に入力します。
HonyaClubのトップページのログインが切れてしまった際には再度ベネフィットステーションのこのページから飛んでみてください。
「サービス提携企業サイトはこちら」を押すと各サービスのサイトへ飛べます。(分かり辛い^^;)
「ポイント管理」→「Honya Club.comポイントチケット登録」を押します。
先程メールで届いた16桁のコードを入力します。
「上記内容を確認する」を押すと各員画面が表示されるので「ポイントを登録する」を押してポイントをチャージしてしまいましょう◎
これで準備完了です、お疲れ様でした♪
実際に本や漫画を注文してみよう!
やっと準備が整ったのであとは読みたい本を探して注文するだけです♪
僕は「五等分の花嫁」が気になっているので全巻いっちゃいます(笑)
僕は毎回「宅配」を選んでいるのですが、宅配の場合は2,000円以上買い物をしないと送料が350円かかってしまいます。
なので一度でまとめて注文してしまったほうがお得ですね。
それと、代引き手数料300円分のポイントも加算されますが、注文確定時には還元されますので、この時点では表示金額通りにポイントを入力しましょう。
※注文確定時は漫画代だけになります◎
注文を確定するとorder@honyaclub.comから確認メールが届きますので、後は到着を待つのみ♪
まとめ
説明が長くなってしまいましたが、ベネフィットステーションのカフェテリアポイントで本や漫画を購入する手順は以下の通りです。
- Honya Clubに会員登録し、ログイン
- ベネフィットステーションのHonya Clubのページで、ポイントチケットをカフェテリアポイントで購入する
- 届いたメールに記載されている16桁のパスコードをHonya Clubのポイントチケット登録ページで登録する
- 好きな本・漫画を買う
という実に簡単4ステップなのです◎
カフェテリアポイントを効率的かつ計画的に使って素敵な時間を過ごしましょう◎