こんにちは!
今回はwordpress初心者の方のために、
wordpressの人気テーマである「simplicity」のダウンロード方法とそのZIPファイルをwordpressにアップロードする方法、そしてそのテーマを有効化する方法を
どのサイトよりもわか〜〜〜りやすくご説明します!
せっかくなので僕が「simplicity」をオススメする理由もご説明します!
さっと読みたい方
手順1 テーマ・子テーマのダウンロード
ではわかりやすく説明していきます。
いろんなサイトを見てもよくわからなかった方はここで絶対にできるので安心してください^^
まずはこちらにアクセスしまして、
右サイドバーにある
【simplicity2】と【simplicity2 子テーマ】の両方ダウンロードしてください。
http://wp-simplicity.com/downloads/downloads2/
このようなファイルが2つダウンロードできましたか?
(名前はあまり関係ないですが、childと書いてある方が子テーマ。)
ここまで出来れば手順1はもう終わり!
簡単だ♪
手順2 テーマファイルを圧縮
上の画像のように、ダウンロードした2つのファイルはできるだけデスクトップに持ってきた方が楽ですよ。
そして、ここなんですよ。
こっから肝心なことが一切他のサイトには書いてない。
みんな説明下手くそだわ(笑)
『simplicityファイルをダウンロードしてZIPファイルをアップロードします。』
とかよく見かけたけど、
これがファイルの中身、、、、
ん?
『ZIPファイルってどこにあるの??』
となってしまった方いませんか?^^;
そーなんです。
これどこ探してもないんです!
絶対にしなければならないこと。
【ファイルの圧縮】です。
子テーマも同じように圧縮してください!
するとZIPファイルが2つ出来上がりました♪
手順3 ZIPファイルをアップロード
ここまでできましたらwordpressにZIPファイルを取り込むだけ!
wordpressの管理画面から、
【外観】→【テーマ】→【新規追加】→【テーマのアップロード】と進みます。
【ファイルを選択】→【デスクトップ】→【ZIPファイル】の選択。
でもいけますし、
そのままデスクトップからZIPファイルをD&D(ドラッグ&ドロップ)でもいけます♪
※注意
【親テーマのZIPファイル】→【子テーマのZIPファイル】の順にアップロードしてください。
これをしないと、子テーマだけとなってしまい、ファイルが壊れてしまいます。
手順4 simplicityを有効化
「テーマをインストールしています、、、」
みたいな画面が出て、正常にアップロードされましたでしょうか?
ここで問題が起きた方はもう一度、
【親テーマのアップロード】→【子テーマのアップロード】の手順を確認してみてください^^
正常にアップロードできましたら、
テーマ一覧の中から「simplicity」を探して【有効化】をします。
お疲れ様でした!!
これであなたのサイトは生まれ変わりました^^
「simplicity」は初心者も使いやすいことが強みですから、
やはり説明もこのくらいじゃないとわからないですよね(泣)
必死にZIPファイル探してた時間がもったいない…。
『simplicity』が最強な理由
サーバー会社と契約して、ドメインも取得して、
わっほ〜〜い!となっているそこのあなた!
wordpressのテーマ選びになかなかの時間をかけていることでしょう。
wordpress内のテーマはたくさんありますし、あれがいいこれがいいと、次々に有効化してみて選ぶのも楽しいですよね。
ただ僕が言いたいこと。
迷ったらsimplicity。
シンプルなデザインがいいならsimplicity。
この2つです。
なぜか?
具体的にsimplicityが最強と謳われる理由を見ていきましょう。
カスタマイズが簡単
自由度が高い!ということです。
そこらの有料テーマより優れていると思います。
cssやphpなどのコードをゴリゴリいじらなくても、
wordpressの【外観】→【カスタマイズ】から簡単に、それもかなりの自由度でカスタマイズできちゃいます。
具体的には、ブログの配色の変更や文字のpx変更、アイキャッチ画像のデザインも豊富、テーマ全体のスタイルも10種類以上あります。
なんて最強。
子テーマもインストールできる
初心者の方はまだよく分からないかと思いますので聞き流してもらって結構なのですが、
これも最強のメリットです。
普通どのテーマでも、最適化やコードがハッキングされないようにするためなどの理由で、
定期的にアップデートされるんですね。
マックのクーポンのアプリが期間ごとにアップデートされるように。
そのアップデートをされた際に、「親テーマ」の方でカスタマイズを頑張っていると、
コードが更新されるため、せっかく自分好みにブログをカスタマイズしたのに、
アップデートされる度にまたデフォルトに戻る、、、
なんて最悪の事態に陥ることもあります。
けど『simplicity』はちゃんと子テーマがあるので心配ナッシングなわけです。
内部SEO施策・スマホ表示最適化
んん?
何かよく分からない単語が。。。。
いいんです!
詳しいことは後です!笑
とにかく、simplicityはコードの構造的にGoodleの検索エンジンに気に入られるような仕組みになっているんですね。
検索上位をガンガン狙っていきたい方にもこのテーマはおすすめです。
さらに!
ブログやサイトをスマホ表示にするためには、新しくコードを書き換えたり、プラグインで拡張する必要があったりするのですが、simplicityはその必要なし!
勝手にモバイル版になってくれます。
simplicity、恐るべし^^
まとめ
上記で、
『wordpressテーマ simplicityのダウンロード方法・アップロード方法・有効化』と
『僕が「simplicity」をオススメする理由』について
わかりやすく説明しました!
カスタマイズを敢えてせずにSimple is the best.でいくもよし、
カスタマイズして個性溢れるデザインにするもよしです!
素敵なサイトを作ってくださいね♪
最後に、「simplicity」の製作者様、ありがとうございます。