どうもこんにちは!
実はブログをリニューアルしてから初の投稿です。
これからも宜しくお願いします!
今日はワードプレスに関することなんですけど….
このブログでつかっている「ハミングバード」というテーマ。
タイトルのアニメーションやトップページのスライドショーに一目惚れしてOPENCAGEから8000円で購入したわけですが、
このスライドショーの部分。
これって、それぞれの記事にとぶようになってるんですけど、僕はず〜っと、このスライドショーにカテゴリページを置きたい…って思ってました。
いろいろ調べましたが力及ばず。
諦めかけていたその時、サイト引越しに伴って身につけたワザで、カテゴリ一覧ページにとばす方法を思いついたのです!
で、現在はこんな風にスライドショーからカテゴリ一覧にとぶようにしています。
kou
- ハミングバードを利用しているサイト運営者で
- TOPページのスライドショーを記事ではなくカテゴリ一覧ページに飛ばしたいと思っている方のために
- たったの3ステップで超簡単に方法を説明します!
STEP.1 「VK Link Target Controller」プラグインを追加しよう
自分のサイト内のURLを、自分のサイト内の他のURLにとばす(リダイレクト)できる便利なプラグイン。
「VK Link Target Controller」を追加しよう。
コレ。
いつもの手順でインストールからの「有効化」をしよう。
正常に有効化できていれば、ワードプレスのダッシュボードの「設定」に「Link Target Controller」が追加されているはず!
それを押すと、Link Target Controllerの設定画面になるので、
下の画像みたいに、「固定ページ」にチェックを入れよう。
そしたら、忘れずに「変更を保存」!!
STEP.2 スライドショーに表示したいカテゴリの固定ページ作成
ちょっと混乱する見出しになっちゃったけど。
やることは超簡単、まずはダッシュボードの「固定ページ」➡︎「新規追加」だ。
カテゴリー一覧ページにとばすためのダミーの固定ページを作るんだけど、やることとしては、
1.スライドショーのアイキャッチ下に表示したい文字をタイトルに入力。
2.普通の記事をスライドショーに表示させるのと同じように、タグに「pick up」と入力。
3.アイキャッチ画像の設定
この三つだけ!なので記事入力画面はどうせ見られないから入力しなくてOK!
順番にやっていこう。
タイトルはセンタータグでくくろう!
僕の場合だと、「お出かけ・旅行」っていうカテゴリがあるからこんな風にしてみたよ。
中央揃えしてあげないと、アイキャッチとのバランスが悪くなって見た目がよくなかったです。
中央揃えするとこんな感じでばっちり◎
タグに「pick up」と入力しないとスライドショーに表示されない
これを忘れると次のリダイレクト設定をしても、
あれっ、スライドショーに表示されてない…ってことになるから注意。
アイキャッチ画像の設定は皆さんわかると思うから説明省きます!
STEP.3
これで最後のステップです。
一瞬で終わります。
固定ページの編集画面の一番下を見てみると、こんな枠が追加されているはずです。
これが先程追加したプラグインの効果。
要は、ここに入力した自分のサイト内のURLに一瞬で飛びますよ。って設定。
プロフィールの画面にとばしたいな!って思ったら、プロフィール画面のURLをここにコピペすればいいし、
僕みたいに、カテゴリー一覧ページにとばしたい!って思ったら、カテゴリー一覧ページのURLをここにコピペすればいいです◎
右の「File Link」も「別ウィンドウで開く」も無視で大丈夫です!
とばしたいURLを入力したら、その固定ページを「公開」しましょう。
これですべてのステップが完了です^^
最後に確認してみましょう。
スライドショーに公開した固定ページが表示されて…
それを押すと….
一覧ページにとぶ!!
あ〜〜めっちゃいい(笑)
これこれwwww
まとめ
- 「VK Link Target Controller」プラグインを追加
- ダミーの固定ページ作成
- とばしたいページのURLを入力、固定ページ更新
でした!
記事はどうせ検索からの流入が多いので、せっかくTOPページを見てくれた方には是非カテゴリー一覧も見ていって欲しいですよね。
そんな願いをハミングバードで解決してみました!
めっちゃ需要なさそうだけど、誰かのお役にたてれば幸いです(笑)