例えばこのゴリラを、
この綺麗なビーチに持っていきたいとする。
このように、画像や写真の一部を自由な形に切り取って別の写真や動画に貼り付ける、いわゆる「合成」ってたぶんよく使いますよね。
例えば人の顔とか、ブログやSNSのアイコン、ヘッダー作成などで。
今回はMotion5を使って超簡単に画像Aの一部を画像Bに貼り付ける合成方法を紹介します。
1分程で読み終えてしまわれるかと思います。
背景画像or動画を置く
今回僕はゴリラをビーチに連れて行きたいので、背景となるビーチを先にプロジェクト画面へドロップします。
切り取りたい画像を任意の場所へ
切り取る対象のものが、自分の好きな場所に来るように素材の画像をドラッグします。
後から場所を変えるのはちょっと面倒なのでここで正確に決めます。
(動画と動画を合成することもできますが、1フレームずつ動画の動きに合わせてベジェ範囲をかえていかなければいけないので大変です)
僕はこんな感じにしてみました!
ベジェマスクを使って対象を切り取る
その画像を選択した状態で、「T」テキストの右のマークを長押しします。
するとマスクのメニューがでてくるので、【ベジェマスク】を選択します。
あとはもうどんどんクリックでポイントを打っていきましょう!
できるだけ正確に細かくですw
⬆︎めちゃ適当ですがこんなかんじで地道に打っていきます。
おケツまできた。
開始の点を最後にクリックすると選択したポイント以外の部分が透過されて、背景の画像と合成することができます。
あとは右上の【共有】から、動画なら「ムービーを書き出す」画像なら「フレームを書き出す」です。
この場合影とかつけないと不自然ですが^^;
この合成方法は簡単なのでぜひ使ってみてください!