こんにちは、kouです!
僕は実は中学生の頃からブログたるものに足を突っ込み、今に至るまで合計5つのサイトを立ち上げています。
プロブロガーの方からしてみればゴマチリのようなものなんでしょうけど、素人の割には頑張っている方なんじゃないかなあと思います。
そこで今回は!
それらの経験を踏まえて、
『今からブログやサイトを立ち上げてみたい!』
『けど何をどうしたらいいかわがんね!』
『サーバー?ドメイン?わげわがんね!』
という方のために、わか〜〜りやすく、一から説明してみます^^
何から説明しよう⁈
さっと読みたい方
ブログって何?
話を簡単にするために、あなたがこれから作ろうと思っているブログやサイトを、
インターネット上に存在するあなたの『家』だと思ってください!
マイホームですマイホーム。
なんだかウキウキしてきましたね♪
一度家を構えてしまえば、もう外壁塗装をしようが太陽光パネルをつけようが自由自在。
そう、ブログとは本来ファンタジー溢れる自分の『資産(家)』なのです。
そのくせ減価償却もないし、本当最高。
ブログ=家、だけど土地がなきゃ買えない
こじんまりした家を建てるにも豪邸を建てるにも、土地が必要ですよね。
その『土地』に当たるのが『サーバー』です。
なので自分の家(ブログ)を建てるには土地(レンタルサーバー)を契約しなければなりません。
レンタルドメインと独自ドメイン
このサーバーがどうのというお話になってきた時に、ちらちらと登場してくるのがこの『ドメイン』。
このブログで言うと、
URLの、「youtublog.net」の部分ですね。
要はURLが土地の『住所』だとして、ドメインはさらに細かい『番地』のようなものだと思ってください。
レンタルドメイン
このタイプ(◯◯.◯.◯のようなドットが2つ以上)のドメインを利用する方は、レンタルサーバー会社と契約してしまえば、それと同時にレンタルドメインも取得できますので、特に何も考えなくて大丈夫です。
通常、契約したレンタルサーバー会社が所有しているドメイン数十個の中から好きなものを選ぶかたちになります。
独自ドメイン
自分の土地も欲しい!
その土地の番地も自分で決めたい!
という本格的にブログを始めたい方はこちらがおすすめです。
この場合、お名前.comなどで、自分の好きなドメインを取得して(通常¥1,000/年程度)、そのドメインをレンタルサーバー会社に認識させると、
自分の土地、自分の好きな番地が手に入るというわけです。
やはり長期的に見たらこちらの独自ドメインがSEO的に強いみたいです。
「あまりアクセスの多さは気にしない」という方はこのお話は関係ないでしょう。
ただやはり長くやっていると、レンタルドメインでも不自由に感じたことはないですね〜。
いい記事書けば検索上位取れますし!
僕としてはレンタルドメインでも十分だと思います◎
続けることが一番大切なので^^;
『家』は『wordpress』がおすすめ
『土地』(レンタルサーバー、ドメイン)を取得した、さあ家を建てよう!
この段階まで到達したら、あとは素敵なマイホームを建てるだけです!
自分の『土地』を取得した方に関しましては、『wordpress』で家を建てるのが一番大堂で安定でしょう^^
数え切れないほどのテーマ(外観テンプレート)、管理画面の使いやすさ、SEOの強さ、拡張プラグイン(カスタマイズ)の豊富さ、、
僕はとても気に入っています^^
もちろんプログラミングができる方は、ごりごりコードを書いて、ブログを作ってもいいのでしょうけども、まぁそんなことをするのは本当のプロくらいです。
僕たちみたいな素人でも、レンタスサーバー会社のユーザー専用ページなどから、wordpressをインストールすれば、
充分に立派なお家が建ちますよ^^
無料ブログはもっと簡単
元も子もないお話ですが、、
『無料ブログ』でブログを運営する場合、
上述の手順は一切不要です!
おすすめ無料ブログ
全て無料で運営できるおすすめブログを紹介します。
Ameba
Seesaa(有料版あり)
FC2
Livedoor
WordPress.com
はてなブログ(有料版あり)
こんな感じでしょうか!
それぞれ広告を貼れる貼れないとか、容量が多い少ないとかのメリットデメリットはありますから、無料ブログを運営する際は、そこんとこ良く調べてから決めましょう♪
無料ブログはマンションに住んでいる感じ
ではなぜ無料ブログを運営するにあたって、サーバーやドメインの契約が不要なのか?
それは、わかりやすく言うと、
無料ブログは、マンションの一部屋を借りているような感じ、になるからなんですね。
ブログ会社がでっかいサーバーとドメインの土地、さらにその土地にでっかいマンションを持っていて、私たちはそのお部屋を借りて記事を更新します。
なので、最初は無料ブログの方がアクセスは来るようです。
同じマンションに住んでいる隣人がちょくちょく遊びに来てくれますから。
個性あふれる一戸建て(wordpressなど)の方は、最初は周りから認知されにくいですが、頑張って世にアピールし続けると、だんだんと訪問者が増えてきて、
長期的にはマンションのお部屋よりも一戸建ての方が集客が期待出来る、
ということですね。
あとは『記事』=『家具』の質と量で勝負
有料ブログにしろ無料ブログにしろ、記事を更新し続けなければ、だ〜〜れも訪問してくれない、というのはもう皆さんご存知ですよね。
本当にそうなんです。
どんなにおしゃれな一戸建てを建てても、居住者が沢山いるマンションに住んでも、あなたの家にベッドもソファもテレビも何もなければ、
だ〜〜れもあなたの家に訪問などしたくありませんよね?
つまり、『記事』=『家具』なんです!!
質のいい記事を沢山増やしましょう。
質のいい『家具』=『記事』が沢山集まって初めて、それはいい『家』=『ブログ』となります。
まとめ
有料ブログは一戸建てのようなもの。
サーバーは土地のようなもの。
ドメインは住所の番地のようなもの。
無料ブログはマンションの一室のようなもの。
長期的に見ると、一戸建ての方が集客が望める可能性が高い。
でも結局一番大切なのは、
家具のようなものである『記事』。
これをいかに魅力的なものにするかで、あなたがこれから運営するブログの価値は、グンッっと上がりますよ^^
最後までご覧になってくださって方ありがとうございます♪